医師の年収

医師の収入はどれくらいのものであるか、気になる人も多いでしょう。
医師というと高給取りのイメージを持っている人もいるでしょう。

ちなみに医師の平均給料を見てみると、勤務医か開業医かで変わってくるようです。
勤務医の場合、平均すると年収は1100~1500万円程度といわれています。

一方で、開業医の場合、平均年収は2500万円程度になるといわれています。一見すると、開業医の方がいいということになります。

勤務医の場合、すべての年代を含めた平均が上で紹介した収入です。つまり研修医などの給料を含めての年収が上の額になるわけです。
研修医はあまり多くの給料を稼ぐことはできません。第一線で仕事をしている医師だけをピックアップして平均年収を出せば、もっと上になる可能性が高いです。

開業医の場合、確かに年収はいいです。
しかも、人気のクリニックを運営することができれば、さらに収入をアップさせることも可能です。

しかし、クリニックを実際に運営することになれば、いろいろな経費が発生します。その経費も自分で負担をしないといけないので、実際に自由に使えるお金は上よりは少なくなるかもしれません。
また、開業をするにあたって、物件を探したり、治療をするために必要な設備を導入したりする必要があります。この時に結構借金を作ることもあります。

よって、クリニックを開業してしばらくの間は、借金の返済で苦労をする可能性もあります。額面を見ただけで、安易に開業医になろうとは思わないことです。
勤務医でしっかりとした実績を積んでから開業医になっても、決して遅くはありません。

医師の年収・収入について」の他の記事を読む

民間病院と公立病院で医師の年収はどう違う?開設者別病院比較
医師の年収に関する最新情報は「公立病院の医師の年収は?民間病院との違いを比較」をご確認ください。 病院の経営母体には様々な種類がある  日本では約20万人の医師が給料を貰う勤務医として勤務しており、そ...すべて読む
医師が開業前に税金他諸々の事務を学ぶには
勤務医からいきなり開業医は負担が大きい 勤務医として長くキャリアを積んできた医師にとっては、税金とは「勤務先で源泉徴収され年末調整で戻る」「消費税がアップして困る」程度の認識と思います。しかし勤務医の...すべて読む
医師の転勤や転職と住宅ローンの要件について
医師の転居や転勤についてお調べの方へ。下記の最新記事を是非ご覧ください。 ・医師に転居はつきもの?転居に関する医師1,791名のアンケート結果 ・引っ越し時の面倒な手続きもこれで大丈夫!医師が転居・転...すべて読む

58記事の「 医師の年収・収入について 」の記事を読む

医師転職ドットコムが提供するお役立ちコンテンツ
医師の転職活動のノウハウ満載! 他の先生の転職事例やよくある質問集など、多彩な情報を提供しております。
納得のいく医師転職を実現した300人の医師の体験談をご紹介しています。
産業医、専門医取得、高額年収など人気のテーマ別特集。転職市場動向や転職成功者の声、転職理由など、なかなか聞くことのできない医師の転職に関わるホンネを分析します。
医師転職ドットコムのサービスをはじめてご利用いただく医師へ向けて、当社サービスを詳しくご紹介しております。