内科医は稼げるか?

厚生労働省では、医師の平均年収のデータを公表しています。
その中で、平成22年度のデータを見てみると医師全体の平均年収は1141万円となっています。

内科医は比較的ポピュラーな職種といえるのではないでしょうか?
内科医として勤務をした場合の平均年収は、勤続10年の勤務医と仮定して1000万円程度に落ち着くのではないかといわれています。
こうしてみると、医師全体の年収からしてみるとやや少ないのではないかと思う人もいるでしょう。
しかし、実は、内科医の中でもどこに就職をするかによって収入はだいぶ違ってくることがあります。

たとえば、勤務条件がほぼ一緒でも病院が異なるだけで、年収に数百万円もの差ができることもあります。
また、出世をして肩書がついてくれば、さらに年収はアップします。
ちなみに、部科長クラスになれば、平均年収は1500万円程度になるといわれています。
さらに、院長クラスまで行くと、2000万円くらいが平均相場になるといわれています。

ですから、転職をする場合にはどこに転職をするかが重要な問題になります。
中には仕事をしていて、そう転職活動に時間をかけることはできないという人もいるでしょう。
その場合には、転職エージェントを利用してみることです。

転職エージェントに登録すると、専任でキャリアコンサルタントがついてくれます。
キャリアコンサルタントは、あなたの希望する年収などをベースにして転職先の候補を探してきてくれます。自分自身で求人情報を探す必要がないわけです。
しかも、プロの方が情報収集してくれるので、イメージと違ったという事態も最小限に抑えることが可能です。

医師の年収・収入について」の他の記事を読む

民間病院と公立病院で医師の年収はどう違う?開設者別病院比較
医師の年収に関する最新情報は「公立病院の医師の年収は?民間病院との違いを比較」をご確認ください。 病院の経営母体には様々な種類がある  日本では約20万人の医師が給料を貰う勤務医として勤務しており、そ...すべて読む
医師が開業前に税金他諸々の事務を学ぶには
勤務医からいきなり開業医は負担が大きい 勤務医として長くキャリアを積んできた医師にとっては、税金とは「勤務先で源泉徴収され年末調整で戻る」「消費税がアップして困る」程度の認識と思います。しかし勤務医の...すべて読む
医師の転勤や転職と住宅ローンの要件について
医師の転居や転勤についてお調べの方へ。下記の最新記事を是非ご覧ください。 ・医師に転居はつきもの?転居に関する医師1,791名のアンケート結果 ・引っ越し時の面倒な手続きもこれで大丈夫!医師が転居・転...すべて読む

58記事の「 医師の年収・収入について 」の記事を読む

転職支援サービスに申し込む
医師転職ドットコムが提供するお役立ちコンテンツ
医師の転職活動のノウハウ満載! 他の先生の転職事例やよくある質問集など、多彩な情報を提供しております。
納得のいく医師転職を実現した300人の医師の体験談をご紹介しています。
産業医、専門医取得、高額年収など人気のテーマ別特集。転職市場動向や転職成功者の声、転職理由など、なかなか聞くことのできない医師の転職に関わるホンネを分析します。
医師転職ドットコムのサービスをはじめてご利用いただく医師へ向けて、当社サービスを詳しくご紹介しております。