医療分野におけるアルバイト
医療分野におけるアルバイトについて、医師のアルバイト事情を説明します。アルバイトというと時給が1000円までのイメージが強いものですが、医師の場合、高い専門性と職務の重要性から、アルバイト勤務であっても時給は1万円が平均と言われています。一日八時間勤務とすると医師のアルバイトは一日8万円の収入があることになります。一日八時間を週五日とすると一週間に5×8で40万円、一月ではその四倍で160万円。さらにそれが12ヶ月あるとすると一年の収入は160×12で1920万円。つまり医師のアルバイト勤務は年間2000万円近くの収入が手に入る仕事であると言えます。
ところが驚くべきことに常勤の医師の年収の場合1500万円が平均となっていて、アルバイト勤務の医師の年収は常勤で病院に勤務している医師より500万円も値段が高くなっています。アルバイト勤務の医師のほうが給与が高い理由は、常勤医師の給与が安いものだったためアルバイト勤務の収入を増やして医師の給与のバランスをとっていたからと言われています。
ただしアルバイト医師を雇ってばかりいると病院の経営はどんどん切迫されていきます。そのため病院は現在常勤の医師に長く働いてもらえるような体制を整えています。
常勤でよい先生が見つかった場合、アルバイト医師は常勤の医師の代わりに辞めてもらう対象になってしまいます。ただし地方や郊外の病院は医師不足に悩まされている場合も多く、そういった病院はアルバイト医師に高い給与を払い続けます。アルバイト医師の立場から見るとアルバイトだけでは医師としてのキャリアアップは難しいというのもアルバイト医師の問題のひとつと言えるでしょう。
地域から仕事内容など、あなたの希望に沿った医師求人を検索できます。
「医師の働き方」の他の記事を読む

- 科目不問で転職できる医師求人にはどのようなものがあるか?
- 常勤でも科目不問で勤務できる求人がある 「科目不問」の求人、というと当直や健診などのアルバイト勤務のことを想定する医師が多いと思います。実際に当直勤務あっても、救急対応や急変時の対応の少ない、いわゆ...すべて読む

- 転勤する勤務医の実状
- 医師の転居や転勤についてお調べの方へ。下記の最新記事を是非ご覧ください。 ・医師に転居はつきもの?転居に関する医師1,791名のアンケート結果 ・引っ越し時の面倒な手続きもこれで大丈夫!医師が転居・転...すべて読む

- 知られざる医師の実態
- 医師の勤務実態に関する情報は「医師の当直の実態とは?1,649人の医師のアンケート回答結果」をご確認ください。 医師はどれだけ働いているのか 先生方の医師という職業は一般的に、高給取り、人々の病気を治...すべて読む
106記事の「 医師の働き方 」の記事を読む
