クリニックでの健診
健康診断というと、企業が行う集団健診が思い浮かぶと思いますが、企業健診には来院健診と出張健診の二つがあります。
よく企業の駐車場などに検診車が停まっているのを見掛けますが、あれが出張健診です。来院健診の場合は、病院やクリニックで健診が行われますが、健診専門クリニックの場合は、ほぼ100%が事前予約制のため、残業が少ないのが特徴です。しかし、残業が少なくても平均1000万~2000万円くらいの年収を得ることができますし、企業健診や自治体健診などは定期的に行われているため安定性もあります。また、ここのところの健康ブームで、健診や人間ドックへの関心が高まっていることもあり、健診専門クリニックも年々増加傾向にあります。
しかし、健診施設が増えると同時に、健診医不足、そして、いかにお客様を確保するかが重要な課題となってきますが、最近の健診専門クリニックでは、女性専用のフロアーを設けて、女性特有の病気である乳がんや子宮頸がんの検査を行っているところもあり、利用者がより気持よく健診を受けられるような空間づくりをするなどのサービスを行っています。
お客様が気持よく利用できる施設というのはイコール、その施設で働くスタッフにとっても気持ちよく仕事ができる施設だということです。世の中に数ある職業の中において医療というのは、お客様の『生命』にかかわる究極のサービス業です。医師はもちろん責任重大で大変な仕事ですが、健診医はお客様の健康管理とともに、病気を早期発見するお手伝いができる、これも責任がある素敵なお仕事ですよね。
「医師の働き方」の他の記事を読む

- 科目不問で転職できる医師求人にはどのようなものがあるか?
- 常勤でも科目不問で勤務できる求人がある 「科目不問」の求人、というと当直や健診などのアルバイト勤務のことを想定する医師が多いと思います。実際に当直勤務あっても、救急対応や急変時の対応の少ない、いわゆ...すべて読む

- 転勤する勤務医の実状
- 医師の転居や転勤についてお調べの方へ。下記の最新記事を是非ご覧ください。 ・医師に転居はつきもの?転居に関する医師1,791名のアンケート結果 ・引っ越し時の面倒な手続きもこれで大丈夫!医師が転居・転...すべて読む

- 知られざる医師の実態
- 医師の勤務実態に関する情報は「医師の当直の実態とは?1,649人の医師のアンケート回答結果」をご確認ください。 医師はどれだけ働いているのか 先生方の医師という職業は一般的に、高給取り、人々の病気を治...すべて読む
106記事の「 医師の働き方 」の記事を読む
