東北版

現場に直接出向くからこそ
見えてくるものがある。

山崎 竜也 /
ヒューマンリソース事業部
2011年 メディウェルへ新卒で入社後、関東エリアを中心に530名以上の常勤医師を担当。
医師・病院問わず、どんなことでも真っ先に相談したくなる存在を目指す。

メディウェルが、山崎が、
東北の医師転職を、変えていく。

Chapter01

後期研修医を受けることができる
病院に入職したいんです

ご家庭の事情があり、後期研修の途中で退職された、麻酔科の医師・D先生。このため転職先は、「後期研修を受け入れている病院」に限られていました。
医局との関係もあるため私はD先生に、まずは「転科すれば転職活動がしやすくなりますよ」とお勧めしました。
しかし、答えはNO。D先生は「麻酔科医としてやっていきたい」という強い意志をお持ちだったのです。
それなら私は、その思いに答えようと、片っ端から200件以上の医療機関に「麻酔科で後期研修を受けられないか?」と病院に電話をかけました。
実家から離れたくないというD先生のご希望もあり、エリアは限定されましたが、2つの医療機関が見つかりました。
先生が希望しておられる勤務地の隣の市でしたが、該当する病院はこの2つのみ。
「隣の市ですが、先生の希望条件にもっとも近い医療機関です」とご紹介できたのです。

Chapter02

当事者では聞けないことも、
第三者なら質問できる

病院の規模はネットで調べることができますが、院内の雰囲気は現場に行かなければ分かりません。
私はD先生とその2つの医療機関を訪問し、面接にも同席しました。D先生に限らず、ドクターはあまり転職に慣れていらっしゃいません。
「この病院で、こういった医療に携わりたい」という想いは明確でも、給与や勤務体系を後回しに考えてしまう傾向があります。
もし、給与や待遇に関して相談したい事項があったとしても、自ら交渉するのは抵抗があるものです。
こんな時が、私の出番。コンサルティングのプロとして、ドクターが質問しにくい勤務体系や給与面についても、しっかり医療機関に尋ね、ドクターにもご納得いただきます。
また研修内容や期間についても医療機関とD先生の間で調整した結果、D先生の入職が決まりました。D先生はすでに前の病院を退職しておられたので、医局の引き止めなどもなくスムーズに入職できると、その時は思っていたのです。

立ち上げに関われる仕事も探しだします

非公開求人も含めて、条件に合う求人をご紹介します

医師転職支援サービスの
お申込みはこちら

Chapter03

D先生はまだお若い。
今後のことも考えなければ・・・

しかし、入職直前になって、問題が発覚しました。D先生が以前勤めていた病院の医局と、新しく入職することになった医療機関との関係です。
D先生はまだ30代前半とお若く、後期研修も半ばです。これからのことを考えると、医局との関係は良好に保つべきだと考えました。
D先生と相談しながら以前勤めておられた病院の医局に筋を通し、無事入職が実現したときには、先生も私もほっとしました。
D先生のように後期研修の途中で転職するドクターは少ないため入職後の様子が気になり、連絡は密にさせていただきました。
今でも時折、D先生からメールで近況報告をいただきます。

Chapter04

「もっといい条件があったのに」
という後悔だけはしたくない

「この病院なら、先生の希望にマッチします」と自信を持って提案するために、私はエリア内のすべての医療機関に打診をします。
転職のための条件を絞りすぎると選択肢が狭まりますから、転職を希望される先生には少し条件を広げてご紹介します。
先生があまり乗り気でなくても、「実際に雰囲気を見てから決めたほうがいいですよ。せっかくだから一緒に見に行きましょう」とお誘いします。
医療機関に足を運び、医療機関の人と直接話をし、給与や待遇はもちろん病院の雰囲気なども具体的にお伝えするのが、私の進め方です。

探すことを諦めないコンサルタントがいます

非公開求人も含めて、条件に合う求人をご紹介します

医師転職支援サービスの
お申込みはこちら

山崎の
オススメする厳選求人

足を運び、自分の目で直接確かめてきた医療機関。条件や職場風土も理解しております。
他には掲載されていない求人もあります。ぜひ、詳細な内容をご確認ください。

新着求人情報

Backnumber過去の求人一覧

『東北』での勤務をご希望なら、
ぜひ私にご相談ください!

山崎 竜也 /
ヒューマンリソース事業部

メディウェルには各地域の医療機関に詳しいコンサルタントが揃っています。
時間の許す限り、エリアを訪問し情報収集します。
自分の目と耳で直に現場を確かめ、誌面やインターネットでは
知ることのできない生の情報、職場の空気をつかんできました。
私はどこの誰よりも"エリアに詳しいコンサルタント"だと胸を張って言えます。
エリアの家賃相場やスーパー、飲食店、学校など、生活の基盤になることについてもお気軽にお問合せください。

メディウェルが選ばれる5つの理由

其の1

聞く、聞く、聞く

私たちが大切にしているのは、医師の方とお会いすることです。 お会いして、希望条件はもちろんのこと、何を大切にしているか、どんなパーソナリティーをお持ちなのかを理解するよう心がけています。 転職を希望する背景、人物像を理解することで最適な転職先を探すことが可能になります。

其の2

業界No.1の
求人案件数+α

案件数は39,480件、業界No.1を誇ります。 選択肢は少ないより、多い方が転職成功の確率は高まります。また、非公開求人の案件数も数多くある上、希望や適性に応じて求人ニーズのない医療機関へのアプローチも行っています。転職を希望される方に最適な選択がいただけるよう準備しています。

其の3

誰よりも詳しい人

私たちが大切にしているのは、医師の方とお会いすることです。 お会いして、希望条件はもちろんのこと、何を大切にしているか、どんなパーソナリティーをお持ちなのかを理解するよう心がけています。転職を希望する背景、人物像を理解することで最適な転職先を探すことが可能になります。

其の4

平均年収アップ率
146.6

経営コンサルティング事業でのネットワーク、あるいは地道な病院訪問を通じて、メディウェル独自の情報を日々収集してます。 これらの情報をもとに、ご希望にマッチする病院をリストアップ。経営に踏み込んだ視点から交渉を行うことで、高い年収のアップ率を実現しています。

其の5

あえて転職を
すすめない会社

私たちが追求することは、売上ではありません。私たちのサービスポリシーである「納得いく転職」です。このポリシーに反して無理に転職を勧めることは決してありません。その方が幸せをつかむ最良の選択をするために、できる限りの支援を心がけています。

人が違う、かける想いが違う。メディウェル

人が違う、かける想いが違う。メディウェル

メディウェルの
サービスにかけるポリシー

納得のいく転職を叶えるために…

近年、医師不足や診療報酬などの問題で、医師の労働環境は悪化し、転職をご希望される方が増えています。
それに伴い供給側である転職支援会社は増加の一途をたどっています。
中にはこれまで医師の転職支援をしたことのない企業の参入も進んでいます。
しかしながら、転職支援会社が増えたからといって、先生方の"納得のいく転職"が増えたとは思えません。
「医師という存在は、人々の健康と未来を支える存在です。私たちが本当に"納得のいく転職"を支援できれば、
日本医療の未来はもっとよくなるはず…」
メディウェルの転職支援は、こういった想いから生まれました。
その想いのもと私たちメディウェルは、先生に"納得のいく転職"を果たしていただくために…

メディウェルの
コンサルタントは…

● 科目別・地域別に専門性を高め、先生のこと、医療機関のことを理解していること
● 先生の希望にピッタリの求人情報を非公開求人を含め、日本最大級の求人数からタイムリーに紹介すること
● 紹介した病院が本当にいい病院なのか、現地に足を運んで徹底的に調べていること
● 求人票で公開されている情報と事実との間に、相違がないか確認できていること
● 先生の価値と魅力を最大限に引き出し、「うちの病院へぜひ来てください」の一言を勝ち取ること
● そして、先生の価値に適した高い給与と、希望勤務条件を引き出すこと、を実行いたします

日本の医療のために…

今では、本当にありがたいことに、「"納得のいく転職"をしたいのでメディウェルにお願いしたい」
「他社では自分にピッタリくる病院が見つけられなかったけど、メディウェルなら見つけてくれると聞いたので」
というご依頼を数多くいただけるようになり、医療機関からの求人掲載数の業界No.1までになりました。
私たちメディウェルは今後も変わることなく、先生とご一緒に"納得のいく転職"を実現するため、
一切妥協しない姿勢を貫きたいと思っております。先生の"納得のいく転職"に、
私たちが何かお手伝いできることがあるかもしれません。 どうぞお気軽にご相談ください。