【北海道/美唄市】北海道唯一の「せき損センター」 ■ 各種学会認定施設 ■ 年収 1,400万円~(経験年数10年)
- 週4勤務
- 土日休み
- 当直なし
- 救急指定なし
- 1800万円可
- こだわり条件を変更して再検索
所在地 | 北海道 美唄市 |
募集科目 | 呼吸器科 |
---|---|---|---|
給与 | 年収1,200~1,800万円 詳細な金額はこちら |
職務内容 | 外来 病棟管理、検査 |
当直 | 有り 2回/月 |
施設形態 | 病院 |
独自取材情報
○コンサルタントおすすめ!
道外の先生もご安心下さい!医師住宅有り
○募集背景
常勤医1人体制で行っているため、人員を増加し
万全の体制を取って行きたいと考えています。
医師不足の地域ですので
是非、美唄の地に先生の力をお貸しください。
当院は、開設当初から脊髄疾患患者さんの治癒と早期の社会復帰を図ることを大きな目的とし、炭鉱災害等の脊髄損傷、頚椎損傷、外傷性骨折等の整形外科を主とした外科系病院として運営してきました。
これらの特色・専門性の充実・強化を図るため平成10年5月に「勤労者腰痛・脊損センター」を開設し、整形外科を中心に泌尿器科、脳神経外科、神経内科、リハビリテーション科、形成外科等の関連科との連携のもと高度専門医療の実践を図っています。さらに災害医療の充実を図るために、平成10年11月に病院敷地内にヘリポートを設置し、道内各地から患者さんが搬送され、道内における脊損・脊髄損傷の患者さんの専門医療セン ターの役割を果たしています。
労災疾病研究分室は労災疾病が単に業務上の疾病のみを指すのでなく、業務上か否かに関わりなく、医学研究・開発・普及事業に力を入れ、勤労者医療 の質の向上を目指すため、当院では4分野の研究テーマを設置しており、せき髄損傷研究室、職業性腰痛疾患研究室、振動障害研究室及び職場復帰のリハビリ テーション研究室からなっております。
求人詳細
勤務内容
募集科目 |
呼吸器科
|
---|---|
職務内容 |
【外来】
【病棟管理】 【検査】 |
当直 |
有 2回/月
|
勤務時間 |
平日 8:15 ~ 17:00
|
休日 |
土 日 祝日
|
研究日 |
無
|
夏季休暇 |
5日
|
年末年始休暇 |
6日
|
給与 |
【給与】 年収 1,200~1,800万円 ※ 経験を考慮致します。
5年目 【給与】 年収 1,200万円~ 10年目 【給与】 年収 1,500万円~ |
---|---|
通勤交通費 |
別途 上限:5万円
|
当直手当 |
有 9900円/回
|
赴任手当 |
有
|
退職金 |
有 勤続1年以上
|
学会・院外研修出席 |
有
|
学会・院外研修出席費用 |
有
|
加入保険 |
社保(健・厚) 労災 雇用 厚生年金基金
|
医療機関情報
施設名 |
独立行政法人労働者健康安全機構 北海道せき損センター
|
---|---|
施設形態 |
病院
|
診療科目 |
内科 消化器科 循環器科 神経内科 外科 整形外科 脳神経外科 形成外科 泌尿器科 麻酔科 皮膚科 眼科 耳鼻咽喉科 産科 婦人科 小児科 リハビリテーション科 精神科 放射線科 一般歯科
|
病床数 |
157床(一般 157床)
|
救急指定 |
二次
|
常勤医師数 |
27名
|
医療設備 |
MRI、CT、心臓血管撮影装置、シンチグラフィー、ソニアック
|
施設基準 |
労災保険におけるリハビリテーション医療実施施設、臨床研修病院、回復リハビリテーション、総合リハビリテーション(A)、薬剤師管理指導他、新看護承認 一般2.5:1、障害者病棟2:1
|
認定施設 |
日本外科学会関連施設 日本整形外科学会研修施設
|
勤務地詳細情報
所在地 |
北海道美唄市東4条南1-3-1
|
---|---|
交通アクセス |
1) JR函館本線(小樽-旭川) 美唄駅 徒歩5分
|