【大和市×リハビリテーション科】当直なし!回復期リハビリテーション病棟の専従医の募集です!!
- 週4勤務
- 土日休み
- 当直なし
- 救急指定なし
- 1800万円可
- こだわり条件を変更して再検索
所在地 | 神奈川県 大和市 |
募集科目 | リハビリテーション科 |
---|---|---|---|
給与 | 年収1,200~2,000万円 詳細な金額はこちら |
職務内容 | 病棟管理 |
当直 | 無し |
施設形態 | 病院 |
独自取材情報
★求人のポイント★
〇セラピスト多数常駐!
〇当直免除可能!
求人詳細
勤務内容
募集科目 |
リハビリテーション科 回復期リハビリテーション病棟専従医(専門医)
|
---|---|
診療体制 |
◆内科常勤:5名
〇部長(聖マリアンナ医科大卒) 日本内科学会認定医、日本消化器内視鏡学会専門医、日本消化器病学会専門医、 日本がん治療認定医機構暫定教育医、日本医師会認定産業医 〇医員(福島県立医科大卒) 日本外科学会認定医・専門医、日本消化器病学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医、 日本肝臓学会専門医、日本消化管学会胃腸科専門医、日本医師会認定産業医、 マンモグラフィー読影認定医、日本東洋医学会漢方認定医、介護支援専門員、 癒しの環境研究会認定笑い療法士2級、禁煙支援士、心電図検定2級 〇医員(聖マリアンナ医科大卒):循環器、一般内科 〇医員(帝京大):消化器、内科一般 〇医員(杏林大):日本内科学会認定医、循環器専門医 、インフェクションコントロールドクター(ICD) [リハビリテーション科スタッフ] 理学療法士:52名 作業療法士:19名 言語聴覚士:14名 |
職務内容 |
【病棟管理】
・担当数:回復リハ病棟45床程度 ・運動器 約20%、脳血管、神経系 約80% |
当直 |
無(有も応相談)
|
当直体制 |
1名体制
※救急日の場合 内科系と外科系の2名体制 救急車とウォークイン合わせて5~10名程度 ※救急日の場合 最大30名程度を対応します。 |
オンコール |
有
|
勤務時間 |
平日 9:00 ~ 17:30【休憩時間】60 分
土曜 9:00 ~ 13:00 |
早番・遅番 |
有
|
勤務日数 |
週5日
|
休日 |
土曜半日 日 祝日 有給休暇:初年度10日(就任3ヶ月後に3日付与、半年後に7日付与)
|
研究日 |
有
|
夏季休暇 |
有給取得にて連休可
|
年末年始休暇 |
4.5日(12/30午後~1/3まで)
|
給与 |
週5日 【給与】 年収 1,200~2,000万円
年俸は年次に応じて相談となります。個別にご相談ください。 ※年俸制 ※当直をご担当いただいた場合、当直手当別途支給 |
---|---|
通勤交通費 |
別途
|
当直手当 |
有 50,000円/回
|
住宅手当 |
有 上限8万円※敷金・礼金は法人負担です。駐車場を別途借りる場合は先生の全額負担となります。。
|
赴任手当 |
有 引越し代実費支給(上限300,000円)※市内
|
退職金 |
有 勤続3年以上を支給対象とする
|
学会・院外研修出席 |
有 学会休暇:合計3日間
|
学会・院外研修出席費用 |
有 学会旅費 (年間の学会費、旅費、宿泊費):上限80,000円 (超過分は自己負担)
|
加入保険 |
社保(健・厚) 労災 雇用 病院賠償責任保険
|
医療機関情報
施設形態 |
病院
|
---|---|
診療科目 |
内科 循環器内科 神経内科 外科 消化器外科 整形外科 脳神経外科 麻酔科 皮膚科 眼科 小児科 リハビリテーション科 放射線科
|
病床数 |
100〜199床
|
救急指定 |
二次
|
常勤医師数 |
18名
|
電子カルテ |
有
|
医療設備 |
内視鏡、内視鏡下手術、血管連続撮影、CT、ヘリカルCT、3D-CT、骨塩定量、エコー、カラードップラー、X線テレビ、デジタルラジオグラフティー、自動血液ガス分析、自動血球計数、自動科学分析、ホルター心電図、呼吸機能検査、眼底カメラ、人工呼吸器、除細動器
|
施設基準 |
救急医療管理加算、診療録管理体制加算、医師事務作業補助体制加算25:1、急性期看護補助体制加算25:1(看護補助者5割以上)、夜間50:1急性期看護補助体制加算、特殊疾患入院施設管理加算、栄養サポートチーム加算、医療安全対策加算1、感染防止対策加算2、患者サポート体制充実加算、退院調整加算、救急搬送患者地域連携紹介加算、救急搬送患者地域連携受入加算、後発医薬品使用体制加算、病棟薬剤業務実施加算、データ提出加算、外来化学療法加算2、無菌製剤処理料、療養環境加算、小児科外来診療料、院内トリアージ実施料、夜間休日救急搬送医学管理料、地域連携診療計画退院時指導料(Ⅰ)、がん治療連携指導料、肝炎インターフェロン治療計画料、薬剤管理指導料、検体検査管理加算 (III)、コンタクトレンズ検査料1、遠隔画像診断、CT撮影及びMRI撮影、脳血管疾患等リハビリテーション料(I)、運動器リハビリテーション料(I)、呼吸器リハビリテーション料(I)、麻酔管理料、医科点数表第2章第10部手術の通則5及び6掲げる手術、輸血管理料(II)
|
認定施設 |
日本外科学会関連施設 日本整形外科学会研修施設
|
保育所 |
有 24時間保育可 病児保育可
|
勤務地詳細情報
所在地 |
神奈川県大和市
|
---|---|
交通アクセス |
1) 小田急江ノ島線
|