【北区×消化器外科】グループ病院からの応援があり、サポート体制がございます
- 週4勤務
- 土日休み
- 当直なし
- 救急指定なし
- 1800万円可
- こだわり条件を変更して再検索
所在地 | 東京都 北区 |
募集科目 | 消化器外科 |
---|---|---|---|
給与 | 年収1,200万円~ 詳細な金額はこちら |
職務内容 | 外来 病棟管理、内視鏡 |
当直 | 有り 2回/月 |
施設形態 | 病院 |
独自取材情報
★求人のポイント★
〇内視鏡業務も希望に応じて相談可能
【医療機関概要】※HPより引用
昭和11 年に大蔵省印刷局病院として開設され、その後独立行政法人国立印刷
局東京病院に名称を変えながら職域および地域での医療提供を行ってきました
が、平成25 年4 月1 日をもって社会医療法人正志会が運営を継承し、新たなスタートをきることになりました。今後は、より地域に密着した医療の提供を目指すことになります。これからの地域医療は、数々の課題に直面してゆくと考えられます。情報量が増加し医療が高度に複雑化していることに対応すること、東京都で特に先鋭化する高齢化に対応できる医療供給体制や健康保持のための体制を整備すること、地域医療の原点ともいうべき救急医療を維持すること、など枚挙に暇がありません。その中で、花と森の東京病院ではこれまでの病院機能として、内科、外科、整形外科、眼科、婦人科、麻酔科を継承・維持するのはもちろん、耳鼻咽喉科を再度、救急科を新規に開設するなど、地域医療の質と幅を向上させます。更に通常診療に加え高度・先進医療を担う大学病院との橋渡しができる仕組みを設け、文京区の日本医科大学特定関連病院となっております。また、回復期医療の運営を模索するなど、今後も更なる質向上のための変化を続けて、様々な角度から北区の地域医療を支えてゆきます。
求人詳細
勤務内容
募集科目 |
消化器外科
|
---|---|
診療体制 |
◆常勤医師:18名
|
職務内容 |
【外来】
・カルテ:電子カルテ 【病棟管理】 【内視鏡】 ・件数:上部 2,200 件/年、下部 731 件/年、ERCP:32 件/年 ・体制:2 列 ・メーカー:オリンパス ※下部は外科医にて対応している為応相談 |
当直 |
有(無も応相談) 2回/月
|
当直体制 |
2名体制(内科系:1名、外科系:1名)
|
勤務時間 |
平日 8:30 ~ 17:30
土曜 8:30 ~ 12:30 |
早番・遅番 |
有
|
勤務日数 |
週4.5日(週4日勤務相談可)
|
休日 |
土曜半日 日 祝日
|
研究日 |
有 1日/週
|
夏季休暇 |
有給休暇利用
|
年末年始休暇 |
5日(12/30~1/3)
|
給与 |
週4.5日 【給与】 年収 1,200万円~
・給与に関しては、ご年齢と前職先の給与を加味して決定致します。 ・月間80時間分は給与に含むものとする。80時間以上の場合は法定通り割り増し分を加えて支給する。(実情として、残業はほぼありません) |
---|---|
通勤交通費 |
別途 50,000円/月を上限として別途支給
|
当直手当 |
有 休日・日直手当:60,000円/回 当直手当:50,000円/回
|
住宅手当 |
無
|
赴任手当 |
無
|
退職金 |
有 勤続3年以上を対象とする
|
学会・院外研修出席 |
有 学会出張は、年2回まで
|
学会・院外研修出席費用 |
有 年2回まで費用については全額自己負担(但し、事前申請の場合に限り当院をファーストネームでの国内学会発表の場合、交通費・宿泊費は病院規定により補助あり)
|
加入保険 |
社保(健・厚) 労災 雇用 病院賠償保険
|
医療機関情報
施設形態 |
病院
|
---|---|
診療科目 |
内科 外科 整形外科 麻酔科 皮膚科 眼科 耳鼻咽喉科 婦人科 リハビリテーション科 健診・人間ドック
|
病床数 |
100〜199床
|
救急指定 |
二次
|
電子カルテ |
有
|
医療設備 |
MRI、CT、透視室、マンモグラフィ、超音波診断装置、手術室3室、内視鏡、電子内視鏡、手術用顕微鏡、リハビリテーション等
|
施設基準 |
リハビリ(脳血管等・運動器・呼吸器)、
|
認定施設 |
日本血液学会研修施設 日本外科学会関連施設 日本整形外科学会研修施設 日本麻酔科学会認定病院
|
保育所 |
無
|
勤務地詳細情報
所在地 |
東京都北区
|
---|---|
交通アクセス |
1) 東京メトロ南北線
|