【生駒市×訪問診療】 ★ 訪問診療を担当して頂ける先生を募集しています。
- 週4勤務
- 土日休み
- 当直なし
- 救急指定なし
- 1800万円可
- こだわり条件を変更して再検索
所在地 | 奈良県 生駒市 |
募集科目 | 在宅診療 |
---|---|---|---|
給与 | 年収1,700万円~ 詳細な金額はこちら |
職務内容 | 在宅医療 |
当直 | - | 施設形態 | 病院 |
独自取材情報
320列CT、MRI3.0Tなど医療機器充実!
○最寄駅からのアクセス◎通勤に便利です。
近鉄けいはんな線「白庭台」駅より徒歩すぐ
○訪問診療を担当していただける先生を募集します。
○週4.5日勤務となります。
求人詳細
勤務内容
募集科目 |
在宅診療
|
---|---|
職務内容 |
【在宅医療】
|
オンコール |
有(無も応相談)
|
勤務時間 |
平日 9:00 ~ 17:00
土曜 9:00 ~ 13:00 午前診 9:00~12:00 1~2コマ/週 早番:7:00~9:00 1~2回/月 5,000円/回 遅番:17:00~20:00 3回/月 土曜の居残り:13:00~17:00 1回/3ヶ月 10000円/回 |
早番・遅番 |
有
|
勤務日数 |
週4.5日
|
休日 |
土曜半日 日 祝日 +研究日1日(応相談) ※週4,5日の勤務になります。
|
研究日 |
有 1日/週
|
夏季休暇 |
3日 (7月~9月の間に取得可能)
|
年末年始休暇 |
5日(12/30~1/3)
|
給与 |
週4.5日 【給与】 年収 1,700万円~
|
---|---|
通勤交通費 |
年俸に含みます
|
当直手当 |
有 50,000円
|
住宅手当 |
無
|
赴任手当 |
無
|
退職金 |
有 勤続3年以上の医師を対象と致します
|
学会・院外研修出席 |
有 年2回 春秋
|
学会・院外研修出席費用 |
有 年2回まで(発表の際、交通費と学会費は全額支給、その他は院内規定による)
|
加入保険 |
社保(健・厚) 労災 雇用
|
医療機関情報
施設形態 |
病院
|
---|---|
診療科目 |
内科 神経内科 外科 整形外科 脳神経外科 泌尿器科 麻酔科 皮膚科 眼科 リハビリテーション科 放射線科
|
病床数 |
100〜199床
|
救急指定 |
二次
|
常勤医師数 |
24名
|
電子カルテ |
有
|
医療設備 |
手術室 3室 ・3.0テスラ MRI 1台 ・320列エリアディテクター CT 1台・
血管撮影装置(FPD) 1台 ・マンモグラフィ装置 1台 ・骨密度測定装置 1台・ X線TV装置(FPD) 1台 ・光干渉断層計(OCT) 1台 拡大観察機能付き細径内視鏡装置 |
施設基準 |
【基本診療料】(平成28年11月1日現在)
・一般病棟入院基本料(10対1)、看護必要度評価加算あり ・地域包括ケア病棟入院料2 ・超急性期脳卒中加算 ・診療録管理体制加算1 ・医師事務作業補助体制加算1(20対1) ・急性期看護補助体制加算50対1、夜間急性期看護補助体制加算100対1 ・療養環境加算 ・重症者等療養環境特別加算 ・医療安全対策加算2 ・感染防止対策加算1(感染防止対策地域連携加算あり) ・病棟薬剤業務実施加算 ・データ提出加算2 ・認知症ケア加算2 ・退院支援加算2 【特掲診療料】(平成28年12月1日現在) ・ニコチン依存症管理料 ・がん治療連携指導料 ・肝炎インターフェロン治療計画料 ・薬剤管理指導料 ・医療機器安全管理料1 ・検体検査管理加算(Ⅰ) ・検体検査管理加算(Ⅱ) ・時間内歩行試験 ・神経学的検査 ・コンタクトレンズ検査料1 ・CT撮影及びMRI撮影 (64列以上のマルチスライスCT,MRI3.0テスラ以上) ・無菌製剤処理料 ・脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ) ・運動器リハビリテーション料(Ⅰ) ・呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ) ・がん患者リハビリテーション料 ・脳刺激装置植込術(頭蓋内電極植込術を含む。)及び脳刺激装置交換術 ・脊髄刺激装置埋込術及び脊髄刺激装置交換術 ・ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術 ・胃瘻造設術(内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) ・麻酔管理料(Ⅰ) ・画像診断管理加算2 ・糖尿病合併症管理料 ・酸素の購入価格の届出 【入院時食事療養等】 ・入院時食事療養(Ⅰ) ・入院時生活療養(Ⅰ) ・食堂加算 |
認定施設 |
日本消化器病学会関連施設 日本外科学会関連施設 日本整形外科学会研修施設 日本脳神経外科学会研修施設
|
勤務地詳細情報
所在地 |
奈良県生駒市
|
---|---|
交通アクセス |
1) 近鉄けいはんな線
|