
※実際にメディウェルで転職をされた先生の体験談を
もとに匿名性を担保するため再編集をしております。
【20代・女性医師】医者を続けることを諦めかけていたけれど・・・
形成外科 女性医師 29歳
職務内容 | 外来、病棟管理、手術 |
---|---|
専門 |
形成外科 |
勤務形態 | 週5日勤務 |
勤務地 | 大阪府 |
職務内容 | 外来 |
---|---|
専門 |
皮膚科 |
勤務形態 | 週4日勤務 |
勤務地 | 大阪府 |
転職理由を教えていただけますか?
教授からの理不尽な要求と当直勤務に疲れ、結婚を機に、家庭生活やプライベートを充実させられる勤務先を探そうと思いました。
新しい勤務先が決定するまでの流れをお聞かせください。
形成外科医としての経験が1年、医師としての経験年数も臨床研修含めまだ3年と、経験がほぼゼロに等しく、希望条件というより、医師として仕事を続けられる勤務場所が果たしてあるのか、アドバイスをもらえればとメディウェルに登録しました。
夫と一緒にコンサルタントの方とお会いし、転職の話だけでなく、2人のこれからの生活設計など、いろいろな話をしました。「医師として仕事をすることはあきらめたほうがいいか」と相談したところ、“転科”という選択肢もあるとアドバイスをいただきました。
しかし、何科で何をしていきたいのか、勤務経験も短く形成外科以外の働き方を知らないこともあり、具体的なイメージが沸きません。コンサルタントの方から様々なタイプの先生の転職話をお聞きする中で、皮膚科医の働き方、職務内容に興味を持ち、また皮膚科なら形成外科の経験も生かせるため、皮膚科への転職をすることにしました。
コンサルタントの方から、転科可能な皮膚科を紹介いただき、その中から3件の医療機関の面接を受けました。勤務時間や皮膚科の勉強ができる点にひかれ今の職場への就職を決め、医局を退職しました。登録して3か月。医局に悟られないように転職活動をしていたこともあり、長く感じた日もありましたが、無事に決まりほっとしたことを覚えています。
メディウェルを利用した感想についてお聞かせください。
医師として働くことをあきらめかけていましたが、「転科」という道を紹介いただいたことで、自分に合う勤務場所を見つけることができました。臨床医を続けてきてよかったです。
皮膚科・大阪府での
転職をご検討中の先生へ
科目や地域によって募集の背景や医療機関のニーズは異なります。
事前に各科目・地域ごとの転職のポイントをチェックしておきましょう。
また、メディウェルには、それぞれの科目・地域に詳しいコンサルタントが在籍しています。最近の転職の動向や医療機関の状況など、詳細を知りたい方は、是非コンサルタントまでご相談くださいませ。
皮膚科・大阪府での転職についてコンサルタントに相談する