「納得する」までお答えします。
医師転職に関する様々な質問とその回答をご覧いただけます。
内科から精神科への転科について教えてください。
内科から精神科に転科し、精神保健指定医の取得も考えています。まずどのようにしたら取得できますか? また、指定医の資格を医療機関によって取りやすい/取りにくいということがあるのでしょうか。
その他にも、もし取得することで勤務条件が変わることがあれば教えてください。
転科される際には、精神保健指定医の資格取得ができる医療機関をご紹介させていただきます。
精神科医の業務において、精神保健指定医にしか認められない業務があるため、病棟管理や当直を担当する医師が指定医であるかどうかによって行うことができる診療の幅が変わってきます。そのため、給与面において精神保健指定医は優遇されることが多いです。指定医の取りやすさは医療機関や地域によっても差はあります。医療機関が指定医をとる為の協力をしてくれるかというのが重要で、指導していただける医師によってもかわってくるそうです。また、指定医の少ない地域は比較的、指定医が取りやすいらしいようです。