「納得する」までお答えします。
医師転職に関する様々な質問とその回答をご覧いただけます。
希望給与を低めに伝えた方が、印象が良くなりますか?
面接で希望給与を聞かれることがあると思います。聞かれた際には低めに伝えた方が印象が良いのでしょうか?
希望金額を伝えることをお勧めします。ただし、伝え方には十分注意が必要です。
先生にとって、希望の給与額を満たすことはどれくらい重要でなことでしょうか?
そもそも、希望給与と実際の額に乖離があれば先生の中でその医療機関は候補から外れませんか?
どうしてもその医療機関に入りたいからと希望額を低めに伝えた結果、年収が低くなり、そのことで不満がたまり、すぐにまた転職を考え始めてしまうのであれば、それは本末転倒。何のために転職したのかわかりません。
ですから、希望額とあまりに乖離した金額を伝えることはお薦めしません。
ただし、面接の場で本人より直接希望給与を言うと医療機関側の印象が変わる可能性もあります。コンサルタントに事前に希望を伝え、希望給与が叶いそうなことを確認した上で面接に臨み、面接時も、コンサルタントが給与の話題を切り出して希望給与を伝えるのが得策かと思います。