医師の転職のご相談と求人募集探しは、求人掲載数No,1の医師転職ドットコムがご支援します。

医業承継のご相談はこちら 医師採用ご担当者様へ
サイト内の現在位置

なるほど!

医師転職Q&A

先生からいただいた様々な質問と
その回答を
ご覧いただけます。

医師転職Q&A
Q

きちんと評価してくれる病院って、あるのでしょうか?

リハビリテーション科に勤める、33歳の勤務医です。正直、今の病院では働けば働くほど不公平なほどに業務負担が増えていき、貧乏くじを引いているようで納得がいきません。仕事の評価がしっかりと行われて報酬に反映されるなど、やる気の出る病院で働きたいと思うのですが、そのような病院はありますか?また、どうすればそういう病院か見抜くことができるのでしょう?(リハビリテーション科・33歳・男性医師)

A

評価に力を入れる病院は増加傾向にあります。

「医師の人事考課は“聖域”」と言われた時代もありましたが、最近では人事考課の導入に踏み切る医療機関が増えてきています。まだまだ民間病院が中心ですが、国公立病院でも採用しているところもあります。
人事考課導入の背景には、新臨床研修制度の導入による医師の流動性の高まりや、独立行政法人化や医療報酬の伸び悩みなどによる医療機関の経営環境の厳しさから医師給与も含めたコスト削減、効率経営が求められるようになったことが挙げられるでしょう。こうした状況下で優秀な医師を採用育成するために、納得感の高い人事や評価が求められるようになってきているのです。
とはいえ、まだまだいまは導入期。特に力を入れている病院は自院の特色に人事考課を上げることが多く、そういった情報を確認するのも一つの手です。また、制度としては整っていないものの、医師が、自分の頑張りを正当に評価されていると感じ、やりがいを持って働いている医療機関もありますので、そういった情報を入手することも大切です。

ここまで「制度、制度」と書いてきましたが、制度は所詮制度にすぎません。制度をどう使うか、どんな評価をするのかは、その制度を運用し実際に評価を下す上司の意向に左右されます。トップである院長や直接の上司となる医師ときちんと面接し、人柄や雰囲気、そして自分のことをきちんと評価してくれるかどうかを確認することが大切です。

メディウェルでは、人事考課に関する情報も医療機関から日々入手し、転職希望の先生にお伝えしています。また、院長や事務長だけでなく、直属の上司との面接設定も、先生が希望される際はセッティングさせていただいております。ぜひ一度ご相談ください。

キャリアや転職活動についてのお悩みは
プロのコンサルタントにご相談ください

無料まずはご相談から

関連するQ&A

キーワード

※半角スペースで複数ワードを指定できます。(AND検索)

カテゴリ

×

無料医師転職相談はこちら

医師求人特集

ご利用者様の声

よくあるご質問

プロとはじめる「納得のいく転職」

サービス
徹底活用ガイド

内定・退職手続きのポイントや
揉めない退局・退職のしかたも詳しく解説!

年収診断シミュレーション

データで見る

サービス実績

創業から29年、70,000名以上が
ご利用した転職サービスの
実績をご紹介!

株式会社メディウェル
公式SNS

公式SNS

医師の皆様のキャリアに関するお役立ち情報を
公式SNSにて発信中!

医師限定アンケート会員募集