
※実際にメディウェルで転職をされた先生の体験談を
もとに匿名性を担保するため再編集をしております。
慣れない土地への転職~ベビーシッター補助に助けられました
消化器内科 女性医師 37歳
取得資格は日本内科学会認定医 日本消化器病学会専門医 日本消化器内視鏡学会専門医
職務内容 | 外来、病棟管理、検査 |
---|---|
年収 | 1,200万 |
専門 |
消化器科 |
勤務形態 | 週5日勤務 |
勤務地 | 愛媛県 |
職務内容 | 外来、病棟管理、検査 |
---|---|
年収 | 1,500万 |
専門 |
消化器科 |
勤務形態 | 週5日勤務 |
勤務地 | 兵庫県 |
転職理由を教えていただけますか?
夫の転勤のため
どのような条件を希望されていましたか?
・一般内科及び消化器内科医として勤務すること
・0歳と小学生の子どもがいて育児休暇中だったので、育休明けの転職
・上の子が神戸に慣れるまでしばらくの間時短勤務が可能なこと
・下の子どもを預けられる院内保育があること
以上4点を希望しました。
新しい勤務先が決定するまでの流れをお聞かせください。
松山から神戸への転勤で、土地勘もなく、不安が大きかったのですが、登録してすぐ大阪営業所のコンサルタントさんが松山まで会いにきてくれて、ほっとしました。
その後、いくつか病院を紹介してもらい、規模が大きく設備が整っているところや自宅から近くて通勤が便利な施設を紹介してもらいました。ただ、自宅からの距離や一般内科勤務で消化器内科の専門が活かせないことなどがネックに。最終的に自宅候補先から距離はそこまで近くないけれど消化器内科としての経験も発揮でき、育児中ということに考慮して時短勤務も可能で夜間帯の対応も一切ない、不安点のない今の病院に入職を決めました。
ただ、院内保育がなく、打開策として近所の保育所への入所を決めたのですが、定員オーバーで子どもを預けることができないことが判明。困ってコンサルタントさんに相談したところ、病院側にベビーシッター代の補助を交渉してくれ、無事、契約へと進むことができました。
メディウェルを利用した感想についてお聞かせください。
求人だけでなく「神戸」という地域についも説明してくれたり、電話で子どものことや生活のことなど転職に関係のないことまで対応してくれて、夫以外に頼れる人がいなくて不安だったのですが、安心して転職活動や引っ越しをすることができました。
消化器科・兵庫県での
転職をご検討中の先生へ
科目や地域によって募集の背景や医療機関のニーズは異なります。
事前に各科目・地域ごとの転職のポイントをチェックしておきましょう。
また、メディウェルには、それぞれの科目・地域に詳しいコンサルタントが在籍しています。最近の転職の動向や医療機関の状況など、詳細を知りたい方は、是非コンサルタントまでご相談くださいませ。
消化器科・兵庫県での転職についてコンサルタントに相談する