
※実際にメディウェルで転職をされた先生の体験談を
もとに匿名性を担保するため再編集をしております。
不妊治療で有名なクリニックでの時短勤務を実現! 資格取得と育児の両立を叶える。
産科・婦人科 女性医師 35歳
取得資格は日本産科婦人科学会専門医
職務内容 | 外来、検査、病棟管理、分娩 |
---|---|
年収 | 2,200万円 |
専門 |
産婦人科 ・ 婦人科 |
勤務形態 | 週5日勤務 |
勤務地 | 北海道 |
職務内容 | 外来、検査 |
---|---|
年収 | 2,100万円 |
専門 |
産婦人科 ・ 婦人科 |
勤務形態 | 週5日勤務 |
勤務地 | 北海道 |
転職理由を教えていただけますか?
自宅から少し離れた、通勤に車で約1時間半~2時間ほどかかる産科・婦人科クリニックに務めていました。子どもの保育園の送り迎えがつらく、加えて冬になると雪道通勤になってしまうこと、さらに勤務先のクリニックから当直の打診をされたことから、これ以上務め続けるのは難しいと判断し、転職を決意しました。
どのような条件を希望されていましたか?
もともと、女性を総合的に診れる医師になろうと産婦人科を専門に選びました。他の科目とは違い、産婦人科だけは年齢に関係なく小さい子供から高齢の方まで、自身と同じ女性を一貫して診断することができる科目だったからです。ですから転職候補先は、産科婦人科を希望しました。
また、当時務めていた職場では積極的に不妊治療を行っており、より専門的に不妊治療が学べるクリニックを希望しました。
一方で、子供の保育園の送り迎えがあり、フル勤務は難く、19:00までには帰宅できる時短勤務が可能な職場を探しました。
他の条件としては、年収の維持(2,000万円以上)と、週休2日の勤務を希望させて頂きました。
新しい勤務先が決定するまでの流れをお聞かせください。
自宅から通える圏内に、不妊治療では近隣で随一の症例数をほこり、全国的に有名なクリニックがあり、できればそちらで働きたいと考えていました。しかし、時短勤務を希望する自分が果たして雇ってもらえるのか。例え雇ってもらえたとして、家庭と勤務を両立できるか、他の先生に負担をかけてしまうのではないかなど、勤務の実態が分からず、自己応募をするのを躊躇していました。
メディウェルに登録し、担当についてくれたコンサルタントの方にそのことを相談したところ、クリニックに問合せ、実際に時短勤務をされている医師の有無や、受け入れ体制について確認をしてくれ、時短勤務の交渉をしてくださいました。そして、時短勤務されている医師がいることや、子育て中の女性医師には当直を振らない主義であることなど、勤務条件についての現状だけでなく、教育体制についても、確認をしてくださいました。
院長先生との面談では、子育てへの理解を示してくれると同時に専門性を高めることを薦められ、ここでなら、不妊治療のキャリアと子育てが両立できると感じ、転職を決めました。
メディウェルを利用した感想についてお聞かせください。
時短勤務の交渉やお休みの件など、色々聞いて下さりとても参考になりました。
家族とも相談をさせて頂きましたが、今までよりも子どもとの時間も作れそうで満足しています。また、院長先生からのすすめもあり、様々な資格も取得していこうと考えています。
産婦人科・婦人科・北海道での
転職をご検討中の先生へ
科目や地域によって募集の背景や医療機関のニーズは異なります。
事前に各科目・地域ごとの転職のポイントをチェックしておきましょう。
また、メディウェルには、それぞれの科目・地域に詳しいコンサルタントが在籍しています。最近の転職の動向や医療機関の状況など、詳細を知りたい方は、是非コンサルタントまでご相談くださいませ。
産婦人科・婦人科・北海道での転職についてコンサルタントに相談する