
※実際にメディウェルで転職をされた先生の体験談を
もとに匿名性を担保するため再編集をしております。
未経験の私が、最先端の緩和ケア病院に転職できた理由
小児外科 男性医師31歳
職務内容 | 外来、病棟管理、検査、手術、救急対応 |
---|---|
年収 | 1,200万円 |
専門 |
小児外科 ・ 外科 |
勤務形態 | 週5日勤務 |
当直 | 4回/月 |
勤務地 | 長崎県 |
職務内容 | 病棟管理 |
---|---|
年収 | 1,260万円 |
専門 |
緩和ケア |
勤務形態 | 週5日勤務 |
当直 | 2回/月 |
勤務地 | 長崎県 |
転職理由を教えていただけますか?
子どもが好きだったので小児外科医として医局に所属し、研鑽を積んでいる最中でした。父親が病気を患い、数年ごとに転勤を繰り返すという医局人事に対応できなくなってしまったのです。
そこで転勤のない民間病院に移ることにしました。
どのような条件を希望されていましたか?
小児外科医としてスキルアップしたいという思いはあったのですが、自宅から通える範囲には小児外科の症例を積める病院がなかったため、小児外科医としての勤務は諦めることにしました。
小児外科と並んで興味を持っていたのが緩和ケアだったので、緩和ケアへの転科を希望しました。というのも、前の職場では小児外科だけでなく外科の業務も行っており、終末期の患者さんへの緩和ケアの重要性を痛感していたのです。前の病院にも緩和ケアチームはあったのですが専門病床がなかったため、終末期の患者さんを最後まで看ることは叶わないのが実情でした。
そこで、緩和ケアの専門病床をもつ病院で一から学びながら、患者さんのために尽くしたいと考えました。
新しい勤務先が決定するまでの流れをお聞かせください。
メディウェルに登録し、転職するに至った事情をコンサルタントにお話ししました。そして未経験でも応募可能な緩和ケアの求人をいくつか紹介してもらいました。
その中に全国的に見ても最先端のホスピス医療を行っている病院の求人があったのです。ここであれば思う存分、緩和ケアを学ぶことができると感じ、面接を設定してもらいました。
面接では緩和ケアへの転科の動機を細かく聞かれました。どうやら「救急対応がなく楽だから」という理由で緩和ケアを志す医師もいるそうで、私が緩和ケアに対して真剣な思いを持っているかどうか確かめたかったようです。事前にコンサルタントから転科の動機については答えられるようにしておいた方がよいと聞いていたので、慌てずにうまく熱意を伝えることができました。そのためか無事に内定を頂くことができました。
メディウェルを利用した感想についてお聞かせください。
はじめての転職だったので、転職活動の流れや面接で聞かれることについて相談にのってもらえて助かりました。また、退局の際に元上司の引き留めにあったのですが、上司を説得するコツに関してもコンサルタントにアドバイスをいただき、後腐れなく退局することができました。
緩和ケア未経験であることに加え、成人の全身管理に関して経験の浅い私が最先端の緩和ケアを行う病院で働けるようになったのはメディウェルのおかげだと思います。
緩和ケア・長崎県での転職をご検討中の先生へ
科目や地域によって募集の背景や医療機関のニーズは異なります。
事前に各科目・地域ごとの転職のポイントをチェックしておきましょう。
また、メディウェルには、それぞれの科目・地域に詳しいコンサルタントが在籍しています。最近の転職の動向や医療機関の状況など、詳細を知りたい方は、是非コンサルタントまでご相談くださいませ。
緩和ケア・長崎県での転職についてコンサルタントに相談する