
※実際にメディウェルで転職をされた先生の体験談を
もとに匿名性を担保するため再編集をしております。
34歳、眼科研修医の転職~専門医取得とQOLの向上を目指して
眼科 男性医師 34歳
職務内容 | 眼科診療全般(研修業務を含む) |
---|---|
年収 | 700万円 |
専門 |
眼科 |
勤務形態 | 週6日勤務以上 |
勤務地 | 石川県 |
職務内容 | 眼科診療全般 |
---|---|
年収 | 1,200万円 |
専門 |
眼科 |
勤務形態 | 週5日勤務 |
勤務地 | 東京都 |
転職理由を教えていただけますか?
過重労働による心身の疲弊と、専門医取得のためです。
前の職場は、実質的には眼科単科病院で、研修医としてさまざまなことを教えていただきました。しかし、他の医師の退職に伴い診療や研修以外の雑務が増し、帰宅が常に24時を回るようになりました。
妻の出身地である信州に近いところで、専門医を取得できる医療機関に務めたいと思いました。
どのような条件を希望されていましたか?
眼科専門医の資格を取得できる医療機関を希望しました。
医療機関の都合で、関連大学の医局に所属しなければならない場合は、それも可能です、とお伝えしました。
新しい勤務先が決定するまでの流れをお聞かせください。
当初メディウェルさんに紹介された信州の医療機関は3件でした。そのうち2件(公的病院1件、民間病院1件)と面接しましたが、両方とも関連大学医局からの通達(方針撤回)で当初提示された勤務条件とは異なる諸条件となり、改めて方向転換を余儀なくされました。
やはり地方におけるマイナー科目の転職は医局人事の影響を強く受けることを実感し、その難しさに困惑したことを覚えています。しかしすぐに代替案として、医局のしがらみに捕われることなく眼科専門医の資格を取得できる東京の医療機関を紹介していただき、家内と相談した結果、思い切ってチャレンジすることに決めました。
結局2件の医療機関と面接することになりましたが、ともに前回面接した医療機関より格段に良い条件を提示していただき、迷いましたがより指導体制とプログラムの内容を明確に示していただいた医療機関に決めました。
メディウェルを利用した感想についてお聞かせください。
信州での転職を考えていたのでそれを達成できなかったことは少し残念ですが、現実問題として研修医の私にとって難しい話でした。結局東京での生活を始めることになりましたが、私自身学生時代はここで生活していたので問題はありません。
メディウェルさんには、赴任手当や住宅手当の交渉を医療機関と行ってくれた上に、新居のお世話までしていただきました。家内共々感謝しています。
医療機関に慣れ時間に余裕ができたらアルバイトもお願いしようと思っています。
眼科・東京都での
転職をご検討中の先生へ
科目や地域によって募集の背景や医療機関のニーズは異なります。
事前に各科目・地域ごとの転職のポイントをチェックしておきましょう。
また、メディウェルには、それぞれの科目・地域に詳しいコンサルタントが在籍しています。最近の転職の動向や医療機関の状況など、詳細を知りたい方は、是非コンサルタントまでご相談くださいませ。
眼科・東京都での転職についてコンサルタントに相談する