
※実際にメディウェルで転職をされた先生の体験談を
もとに匿名性を担保するため再編集をしております。
地域に密着した診療の中、緩和ケアを学ぶ
一般内科 男性医師 34歳
取得資格は日本消化器病学会認定消化器病専門医
職務内容 | 一般内科外来・病棟管理・内視鏡 |
---|---|
年収 | 1,400万円 |
専門 |
消化器科 ・ 内科 |
勤務形態 | 週5日勤務 |
勤務地 | 静岡県 |
職務内容 | ホスピスでの業務、緩和ケア・ペインクリニック |
---|---|
年収 | 1,200万円 |
専門 |
緩和ケア |
勤務形態 | 週4.5日勤務 |
勤務地 | 愛知県 |
転職理由を教えていただけますか?
大学卒業以来、関連病院で消化器内科医として勤務してきました。昨年、自身の大病をきっかけに、痛みを和らげることや終末医療の大切さを実感。緩和ケアに興味を持ち、研修しつつ勤務できる勤務先への転職を希望するようになりました。
どのような条件を希望されていましたか?
一番の希望は緩和ケアの研修を受けられることでした。年収については、同じタイミングで第一子を授かったため最低限の収入は必要でしたが、元の職場より下がるのはそれほど問題ありませんでした。
新しい勤務先が決定するまでの流れをお聞かせください。
当初、大学やそれ並みの規模の施設での勤務を希望していました。
しかしエージェントの方から実際に応募可能な病院に関して、勤務している医師の勤務条件や実情などを説明してもらううち、一般の民間病院で緩和ケアにじっくり取り組んでいる施設の方が自分に向いていると実感し路線変更しました。また自身の体調を考えても、QOLを保てる一般病院の方がありがたく、そちらを紹介してもらいました。
応募路線が確定後、あらためて、エージェントの方が緩和ケア病棟のある施設すべてに問い合わせてくれ、全施設の比較リストを作成してくれました。そして、その中から応募先を決め、面接へ。
すでにエージェントの方から業務内容や病院の様子、自分に求められることなどを聞いていたので、そこで働く自分や求められる仕事をイメージして面接に挑みました。お蔭で無事に内定を複数の病院からもらうことができました。そして、一番、教育体制が整っていた今の病院への転職を決めました。
メディウェルを利用した感想についてお聞かせください。
希望詳細が変化していく中で、その都度的確な情報をもらえ感謝しています。
現職についての感想をお聞かせ下さい
緩和ケア科でベテラン医師に研修を受けながら、研鑽中です。大学病院での内科知識以上に覚えることが多く大変ですが、地域住民に密着した形での診療に満足しています。
子どもも生まれ、家族との時間も確保できる環境にも満足しています。
緩和ケア・愛知県での
転職をご検討中の先生へ
科目や地域によって募集の背景や医療機関のニーズは異なります。
事前に各科目・地域ごとの転職のポイントをチェックしておきましょう。
また、メディウェルには、それぞれの科目・地域に詳しいコンサルタントが在籍しています。最近の転職の動向や医療機関の状況など、詳細を知りたい方は、是非コンサルタントまでご相談くださいませ。
緩和ケア・愛知県での転職についてコンサルタントに相談する