【新潟市×内科系】ケアミックス医療機関で消化器内科の専門性を活かせる募集です!
- 週4勤務
- 土日休み
- 当直なし
- 救急指定なし
- 1800万円可
- こだわり条件を変更して再検索
所在地 | 新潟県 新潟市秋葉区 |
募集科目 | 消化器内科 |
---|---|---|---|
給与 | 年収1,600~2,000万円 詳細な金額はこちら |
職務内容 | 外来 病棟管理、内視鏡、その他 |
当直 | 有り 3回/月 |
施設形態 | 病院 |
独自取材情報
★求人のポイント★
○年収が高い⇒週5日当直月4回追加で2300万円程度まで可能
○「月~金」勤務ほか、勤務条件は先生の希望に沿う形で相談可能!
⇒希望業務に応じて呼吸器専門外来、健診・人間ドック、予防接種の問診など業務内容は柔軟に相談が可能です。
求人詳細
勤務内容
募集科目 |
消化器内科
|
---|---|
診療体制 |
◆常勤:10名程
・内科5名 ・外科2名 ・整形1名 ・麻酔科1名 |
職務内容 |
【外来】
・担当数:週3コマ ・患者数:20~30名程度/コマ(午前中) ・内容:⇒外来診療は、基本的に全科予約制をとっています。初診のみの外来診療窓口は設けていないため、その日の外来担当医師の間で振り分け、再診の中に新患を入れて行く形をとっています。 診療は、一般内科が主体となりますが、専門分野については、入院患者も含めて、専門分野の医師に患者を集中させるようにしています。また、地域の開業医との連携をとるため、奇数週の土曜日午前外来診療を行っています。 【病棟管理】 ・病棟担当数:15~20名程度(主治医制・一般と療養) ⇒診療科別病棟になっておりません。症状、病状別に病棟を使用しています。急性期病床(病棟)と一般病棟、一般病棟の中に亜急性期病床を12床配置しています。それにプラスして療養病棟となっています。主治医制とはいえ、入院患者の多くが複数の疾患を持っていますので、専門分野以外については、専門医にお願いすることも可能です。 ・病棟内容:入院患者の多くは安定されている患者なので比較的落ち着いています。 【その他】 病院側の希望業務 ・健診・人間ドック、予防接種の問診など 【内視鏡】 ・担当数:上部週1コマ・下部週1コマ ・メーカー:オリンパス ・ESD・ERCPにも対応しております。 |
当直 |
有(無も応相談) 3回/月
|
当直体制 |
1名体制
・外科輪番は外科医が当直。その他二次輪番は通常の当直で数件の患者 ・当直時の急患は、診療科に限らず可能な限り診察をお願いしています。自身の技量で困難な患者は、他病院へ紹介しています。 |
オンコール |
有(無も応相談)
|
勤務時間 |
平日 8:30 ~ 17:15【休憩時間】60 分
・土日祝休み相談可能 ・週休2日制を採用していますが、奇数土曜日の午前、外来診療を行っています。(常勤医師全員が出勤しているわけではありません) |
勤務日数 |
週5日(週4日勤務相談可)
|
休日 |
土 日 祝日 第2,4土曜日休、8月15日
|
研究日 |
有 応相談
|
夏季休暇 |
6~10月の間で4日間
|
年末年始休暇 |
12/31~1/3
|
給与 |
週5日 【給与】 年収 1,600~2,000万円 ※医師年数、経験により決定いたします
・インセンティブ有り ・医師年数、経験により決定いたします |
---|---|
通勤交通費 |
別途 実費支給 職員駐車場: 有り(500円/月)
|
当直手当 |
有 3万円/回
|
住宅手当 |
有 応相談
|
赴任手当 |
有 遠方からの就任者へは、その都度相談の上で対応
|
退職金 |
有 勤続3年以上
|
学会・院外研修出席 |
有 出張扱い 年3回
|
学会・院外研修出席費用 |
有 年間200,000円まで学会費用として支給
|
加入保険 |
社保(健・厚) 労災 雇用 医療賠償責任保険(病院として加入)、子供・子育て拠出金
|
医療機関情報
施設形態 |
病院
|
---|---|
診療科目 |
内科 総合診療科 消化器内科 循環器内科 血液内科 神経内科 内分泌・糖尿病・代謝内科 外科 消化器外科 肛門科 整形外科 乳腺外科 麻酔科 皮膚科 眼科 リハビリテーション科 精神科 放射線科 腫瘍内科 歯科口腔外科
|
病床数 |
100〜199床
|
救急指定 |
二次
|
常勤医師数 |
10名
|
医療設備 |
ヘリカルCTTVレントゲン装置超音波検査装置2台内視鏡各種など
|
施設基準 |
一般病棟 ?群入院基本料2 障害者施設入院基本料2
療養病棟 入院基本料1 夜間看護2,4 |
認定施設 |
日本消化器病学会関連施設 日本外科学会関連施設
|
勤務地詳細情報
所在地 |
新潟県新潟市秋葉区
|
---|---|
交通アクセス |
1) JR越後線
【JR上越新幹線 JR信越本線(長岡-新潟) JR白新線 連絡バス(新潟空港-新潟) 】 2) JR信越本線(長岡-新潟) 【JR羽越本線 JR磐越西線 】 |