【足立区×救命救急科】2~2.5次救急レベルの救急対応・初療・トリアージが可能な先生を求めております!/症例豊富/週4勤務可能
所在地 | 東京都 足立区 |
募集科目 | 救命救急 |
---|---|---|---|
給与 | 年収1,700~2,000万円 詳細な金額はこちら |
職務内容 | 病棟管理 救急 |
当直 | 有り 4回/月 |
勤務日数 | 週5日(週4勤務可) |
独自取材情報
〇救急の受け入れは断らないのが病院の方針です。
〇区内に複数の病院を運営しており、その中で最も救急対応数が多い病院です。
〇ハイレベルな最新画像診断装置や治療設備を導入しており、環境は整備しております。
〇日勤帯と夜間帯のシフト制勤務となります。
〇地域における救急医療の中核を担っており、主に救急・脳外・循環器に強みのある病院です。
【医療機関概要】 ※HPより抜粋
苑田第一病院は、開設以来一貫して急性期医療を行い、「24時間365日断
らない医療」をモットーに、東京都指定二次救急医療機関としてその役割を担
って参りました。平成21年には区東北部二次保健医療圈(足立区・荒川区・
葛飾区)における地域救急医療センターにも指定されております。
入院医療におきましては、入院病床221床の全てが急性期病床であり、ハイケアユニット(HCU)20床、脳卒中ケアユニット(SCU)6床を設け、確かな技術と優れた設備で高度な医療の提供に努めております。脳神経外科領域につきましては、日本脳卒中学会「一時脳卒中センター」としての評価をいただき城東、埼玉県南部の要の存在を担っております。また、平成25年には災害拠点病院に指定され、今後起こりうるであろう災害に対して、地域の皆様にお役に立てるように、災害医療への取組を開始しております。災害時に迅速に対応するため地域の医療機関と連携して災害訓練の実施、DMAT(厚生労働省災害派遣医療チーム)の育成、及び病院救急車の導入を行っております。
【救命救急科概要】
苑田第一病院の救命救急科は、2~2.5次救急レベルの救急患者に対応するER型救急です。 救急外来の医師体制は日勤帯2名、夜勤帯1名体制で、看護師、救命救急士と共に、年間約1万台の救急車を受け入れています。 軽症から重症まで幅広い症例に対応しており、脳卒中、外傷、心筋梗塞などの重症例も多く、軽症例は胃腸炎や上気道炎などがあります。
【新病院移転の計画】
・時期:2025年頃
・病床数:350床 ※地上10階建てを計画
求人詳細
勤務内容
募集科目 |
救命救急
|
---|---|
診療体制 |
◆救命救急:常勤1名
|
職務内容 |
【病棟管理】
・0~2名ほど ※救急患者入院時の一時的な管理 ・現状は病棟管理はありませんが、病院新築移転後(2026年春頃を予定)に 救急科医師を十分な体制とした後に、救急科医師によるHCU管理となる 可能性があります。 ※HCUとは別にオペ室のフロアにサージカルICUを12床程度予定しており、 こちらは麻酔科が中心となって管理をしていく予定です。 ◆救急からの入院率 ・2022年21.3%(入院2,317件/救急搬送10,834件) ・2021年22.4%(入院2,481件/救急搬送11,096件) 【救急】 ・救急車受け入れ台数:年間10,000件程度 ・現状は日勤2名、夜勤1名体制で初療・トリアージを行い各診療科へ 繋いでいます。 ・胃腸炎や上気道炎といった軽症から、脳卒中・外傷・心筋梗塞といった 重症まで、幅広い救急症例を対応しています。 ・救急車受入件数(2021年度):年間11,119件(1日約25~40件) <救急外来勤務者数> 医師:日勤2名、夜勤1名 看護師:日勤2~3名、夜勤3名 救命士:日勤3~4名、夜勤2~3名 <救急件数/応需率> 2023年 83.1%(受入10,019件/依頼12,052件) 2022年 69.2%(受入10,834件/依頼15,652件) 2021年 75.7%(受入11,096件/依頼14,664件) <救急からの入院率> 2023年 23.8%(入院2,391件/救急搬送10,019件) 2022年 21.3%(入院2,317件/救急搬送10,834件) 2021年 22.4%(入院2,481件/救急搬送11,096件) グループの高齢者施設からの肺炎や尿路感染も比較的ボリュームがあります。 脳外症例は三次対応までしていますが、熱傷や高エネルギー外傷は近隣の高次救急に転送しています。 勤務は2交代シフト制(日勤9:00~17:00、夜勤17:00~翌9:00)で、 週32~40時間のうちで先生ごとに設定をしております。 勤務時間外のオンコールはありません。 ※その他、救命士に関する会議や感染対策委員会などのお願いをさせていただく可能性がございます。 |
当直 |
有(無も応相談) 4回/月
|
当直体制 |
6診療科体制(救急・内科・外科・脳神経外科・循環器・整形外科)
救急対応(救急車:10~20台、ウォークインの患者数:5~10名) 病棟管理 |
オンコール |
無
|
勤務時間 |
日勤帯 9:00 ~ 17:00【休憩時間】60 分
夜勤帯 17:00 ~ 翌日9:00【補足】※免除も相談可能 ・シフト勤務制(週32~40時間) ※応相談 ・2交代制 ・日勤のみの勤務も相談可能 ・早番7:00~9:00、遅番17:00~19:00 |
早番・遅番 |
有
|
勤務日数 |
週5日(週4勤務可)
|
休日 |
日 祝日 応相談
|
夏季休暇 |
5日間(4月16日~10月15日の期間に取得)
|
年末年始休暇 |
3日間(10月16日~3月15日の期間に取得)
|
給与 |
10年目 【給与】 年収 1,700万円 週40時間:日勤週3回・夜勤週1回の場合
15年目 【給与】 年収 1,800万円 週40時間:日勤週3回・夜勤週1回の場合 20年目 【給与】 年収 1,900万円 週40時間:日勤週3回・夜勤週1回の場合 25年目 【給与】 年収 2,000万円 週40時間:日勤週3回・夜勤週1回の場合 ・ご経験・現年収・勤務内容等を考慮し、ご面談の上ご提示いたします ・固定残業制:月45時間 ・年収例:日勤週3日+夜勤週1日⇒年収2300万円程度※早番・遅番対応分の手当も含む |
---|---|
通勤交通費 |
別途 マイカー通勤可
|
当直手当 |
平日45,000円/回
|
住宅手当 |
無 相談可
|
赴任手当 |
無 相談可
|
退職金 |
有 年俸に含む
|
学会・院外研修出席 |
有 年3回まで、国内のみ
|
学会・院外研修出席費用 |
有 学会参加支援制度:年3回まで、国内のみ。※法人規定あり
|
加入保険 |
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 賠償責任保険
|
医療機関情報
施設名 |
医療法人社団苑田会 苑田第一病院
|
---|---|
施設形態 |
病院
|
診療科目 |
内科 消化器内科 呼吸器内科 循環器内科 外科 心臓血管外科 整形外科 脳神経外科 皮膚科 眼科 耳鼻咽喉科 婦人科
|
病床数 |
221床(一般 221床)
|
救急指定 |
二次
|
常勤医師数 |
40名
|
電子カルテ |
有
|
医療設備 |
MRI、ヘリカルCT(3D)、DSA、ICU、高気圧酸素治療装置、各種電子内視鏡、DRX-TV装置、骨塩定量装置、脳血流測定装置、心腹エコー、人工心肺装置、経食道エコー、自己血回収装置、IABP、PCPS、ABI、超音波手術システム、トレッドミル
|
施設基準 |
リハビリ(脳血管等、運動器)
|
認定施設 |
循環器研修施設 消化器内視鏡指定施設 日本脳卒中学会研究教育施設 脳神経外科連携施設
|
保育所 |
有 24時間保育可
|
法人関連施設 |
苑田第二病院( 75床 )、 苑田第三病院、 ハートランド保木間、 明生苑、 竹ノ塚明生苑、 グループホーム竹
|
勤務地詳細情報
所在地 |
東京都足立区竹の塚4-1-12
|
---|---|
交通アクセス |
東武伊勢崎線〔スカイツリーライン〕竹ノ塚駅徒歩15分
|