神奈川県横浜市鶴見区の消化器内科の常勤医師求人・募集詳細(求人コード:002980-00065)です

医業承継のご相談はこちら 医師採用ご担当者様へ
サイト内の現在位置

こちらは既に募集が終了した求人情報です。

求人コード 002980-00065

更新

  • 常勤
  • 【終了求人】匿名病院

【横浜市×内科】地域のかかりつけとして機能する医療機関です!/内視鏡対応をお願いできる先生の募集です/週4.5日勤務~相談可/アクセス良好☆

所在地 神奈川県
横浜市鶴見区
募集科目 消化器内科
給与 年収800~1,800万円
詳細な金額はこちら
職務内容 外来
病棟管理、救急、内視鏡
当直 有り
2回/月
勤務日数 週5日

独自取材情報

★求人のポイント★
〇横浜市鶴見区のケアミックス医療機関です。
〇内視鏡対応可能な方歓迎!
〇最寄り駅より徒歩10分とアクセス良好☆
〇週4.5日~・当直免除の相談可!
〇近隣病院と連携を密に取っておりますので地域の特性に合わせた実践的な医療を提供できるように研修を取り入れてます!

求人詳細

勤務内容

募集科目
消化器内科
診療体制
◆常勤医師:30名
 ◇内科系常勤医師:13名
職務内容
【外来】
・担当数:1~2コマ/週
・対応数:25~35名/コマ
・内容:一般内科外来
※専門外来は持ち患者が増え次第応相談
・患者層:高齢者
・主な疾患:風邪、発熱、下痢、腹痛、めまい、インフルエンザ、扁   桃腺炎、肺炎、急性胃炎、慢性疾患貧血、頭痛、便秘、不眠症、胃十二指腸潰瘍など
・体制:4~5診体制
【病棟管理】
・担当数:10名程度
・内容:一般病棟、地域包括ケア病棟
・体制:主治医制
【救急】
※希望制のため、基本なし
・担当数:1コマ程度/週
・患者層:高齢者
・主な疾患:内科系疾患
・体制:常勤1名、非常勤1名
・内容:日中の救急車対応(1~3台程度、内科疾患のみ)
    病棟当直(全科目)
【内視鏡】
・担当数:1~2枠/週
・件数:上部10~15名/コマ、下部3~5名/コマ
・内視鏡室:2列
・使用機器:オリンパス
・セデーション:あり

※治療の対応は必須ではございません。
【その他 補足】
・職務内容は、病棟管理と内視鏡が主です。
(病棟担当医師が不足しているため病棟管理は必須です。)
※希望があれば専門外来や救急も相談可

◆内科の特徴について◆
○一般内科、総合内科のグループに分かれて診療を行っております。
○内科は消化器内科を中心に、循環器、呼吸器、糖尿病などを含めて専門のみに特化することなく、総合的に患者様を受け入れております。
当直
有(無も応相談) 2回/月
当直体制
・体制:2名(病棟担当1名、救急外来担当1名)
※外来は基本、非常勤医師が担当。外来と兼務する時間帯有り。
救急対応
・救急車(平均1~3台)
・ウォークイン(平均7~8名、多いときで10名程)
※宿日直許可を取得しています
※当直明けは翌日半日休暇保証有り)

病棟管理
※明け方5時~9時は常勤の病棟当直医が外来も兼務
オンコール
勤務時間
平日① 8:30 ~ 17:00【休憩時間】60 分
土曜① 8:30 ~ 17:00【休憩時間】60 分
平日② 9:00 ~ 17:30【休憩時間】60 分
土曜② 9:00 ~ 17:30【休憩時間】60 分
【その他 補足】
※勤務時間:① 8:30~17:00 と ② 9:00~17:30のどちらかで契約
※週労働37.5時間以上で常勤(37.5時間未満の場合、雇用契約上は非正規職員)
早番・遅番
勤務日数
週5日
休日
日 祝日 日祭日を含む4週8休
研究日
無 スキルアップのため大学へ行くなど届け出があれば認める。
夏季休暇
4.5日 ※夏期以外でも年間を通じてご使用可能。
年末年始休暇
6日(12/29~1/3)

待遇

給与
10年目 週5日 【給与】 年収 ~1,300万円
20年目 週5日 【給与】 年収 ~1,600万円
30年目 週5日 【給与】 年収 ~1,800万円
5年目 週5日 【給与】 年収 800万円~
【その他 補足】※医長、科長等役職がつけば、上限に近い金額になります
※面談にて最終年収が確定いたします
通勤交通費
別途 駐車場代:20,000円/月 個人負担
当直手当
有 一般日:30,000円/回  休日43,000円/回
住宅手当
有 応相談
赴任手当
有 応相談
退職金
有 勤続3年目以上
学会・院外研修出席
有 年間3回まで参加可能
学会・院外研修出席費用
有 学会出張は2回のうち 1回は出張手当・食事は無し 研修会(セミナー含む)は出張手当・食事は無し ※出張取扱規定による (出張手当・食事・宿泊費・旅費交通費・会議等の参加費)
加入保険
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険

医療機関情報

施設形態
病院
診療科目
内科 消化器内科 呼吸器内科 循環器内科 神経内科 リウマチ科 外科 消化器外科 肛門科 整形外科 脳神経外科 形成外科 泌尿器科 麻酔科 救命救急 皮膚科 眼科 耳鼻咽喉科 婦人科 小児科 リハビリテーション科 精神科 放射線科 胃腸科,歯科,歯科口腔外科
病床数
200〜499床
救急指定
救急指定二次
常勤医師数
37名
電子カルテ
医療設備
ファイバースコープ(上部消化管(内視鏡)・大腸(内視鏡)・気管支・腹腔(鏡))・診断用X線装置(直接・間接・TV、透視等)・透視診断装置・断層撮影装置・消化管用間接撮影装置・全身用CT・脳血管連続撮影装置・MRI・超音波診断装置(腹・心)他
施設基準
障害者施設(49床)、回復期リハビリ(51床)、リハビリ(脳血管等、運動器、呼吸器)、臨床研修指定
療養病棟入院基本料1、障害者施設等入院基本料(10対1)、臨床研修病院入院診療加算1、救急医療管理加算、診療録管理体制加算、医師事務作業補助体制加算(40対1)、急性期看護補助体制加算(50対1)、特殊疾患入院施設管理加算、療養環境加算、重症者等療養環境特別加算、療養病棟療養環境加算1、医療安全対策加算1、感染防止対策加算2、患者サポート体制充実加算、退院調整加算、救急搬送患者地域紹介加算、救急搬送患者地域受入加算、総合評価加算、データ提出加算1のロ、回復期リハビリテーション病棟入院料2、がん性疼痛緩和指導管理料、小児科外来診療料、院内トリアージ実施料、間休日救急搬送医学管理料、ニコチン依存症管理料、地域連携診療計画退院時管理料Ⅰ(大腿骨頸部骨折、脳卒中)、薬剤管理指導料、医療機器安全管理料1、検体検査管理加算(Ⅰ)、検体検査管理加算(Ⅱ)、神経学的検査、CT撮影及びMRI撮影、抗悪性腫瘍剤処方管理加算、外来化学療法加算2、無菌製剤処理料、脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)、運動器リハビリテーション料(Ⅰ)、呼吸器リハビリテーション料、集団コミュニケーション療法料、脊髄刺激装置植込術及び脊髄刺激装置交換術、ペ-スメーカー移植術及びペースメーカー交換術、医科点数表第2章第10部手術の通則5及び6に掲げる手術、輸血管理料Ⅱ、麻酔管理料(Ⅰ)、クラウン・ブリッジ管理料、入院時食事療養の施設基準、入院時食事療養(Ⅰ)、特別食事加算、食堂加算
認定施設
内科連携施設 神経内科認定施設 日本脳卒中学会研究教育施設 脳神経外科連携施設 眼科連携施設 消化器内視鏡指定連携施設
保育所

勤務地詳細情報

所在地
神奈川県横浜市鶴見区
交通アクセス
JR南武線(川崎-立川)尻手駅徒歩10分

この条件に似た新着求人を受け取れます!

この求人に関連する医師求人・転職の最新の動向を調べる

周辺地域の医師求人・転職市場
募集科目の医師求人・転職市場

マイページの便利な機能をもっと見る