【さいたま市×婦人科】年収2000万円も可/内視鏡技術認定医/腹腔鏡下手術、がん治療が可能な方
- 週4勤務
- 土日休み
- 当直なし
- 救急指定なし
- 1800万円可
- こだわり条件を変更して再検索
所在地 | 埼玉県 さいたま市北区 |
募集科目 | 婦人科 |
---|---|---|---|
給与 | 年収1,200~2,000万円 詳細な金額はこちら |
職務内容 | 外来 病棟管理、手術、健診業務 |
当直 | 有り 1回/月 |
施設形態 | 病院 |
独自取材情報
★求人のポイント★
〇各資格取得の奨励、充実したサポート体制。
〇診断書、証明書の作成、代筆を医療クラークが積極的に行い、負担軽減。
〇有給取得実績 70%と、取りやすい環境。
〇特定の大学に偏りがない。
〇放射線専門医、病理専門医が常勤勤務しており、迅速診断が可能。
など、様々な点で先生が診療に専念できる環境を、常につくり続けております。
まずはお問い合わせくださいませ。
求人詳細
勤務内容
募集科目 |
婦人科 (※内視鏡技術認定医の方、腹腔鏡下手術、がん治療を積極的に行っていただける方を歓迎します。)
|
---|---|
役職 |
ご相談に応じます。
|
診療体制 |
◆常勤医:70名程
◆婦人科:1名 ○医長(2000年卒) 資格等:日本産科婦人科学会産婦人科指導医 日本婦人科腫瘍学会婦人科腫瘍専門医 など ≪外科≫:6名 ≪麻酔科≫:4名 |
職務内容 |
【外来】
・担当数:3コマ程度/週 ・対応数:15~20名/コマ ・カルテ:電子カルテ ・受診者数:平均7.6名/日(令和元年度実績) 【病棟管理】 ・担当数:応相談 ⇒婦人科の病棟は3床ございます 【手術】 ・件数:6~8件/月 ( 87件/年 ※令和元年度実績 ) ・手術日:木曜日 ・手術室:6室(5室稼働) ※現在は、外科の先生方にサポートをいただいております 【健診業務】 婦人科検診 【対象疾患】 子宮筋腫、子宮腺筋症、卵巣腫瘍、子宮内膜症、子宮頸管ポリープ、子宮内膜ポリープ、がん検診異常、 子宮頸がん、子宮体がん、卵巣がんなど ※手術が必要な方は内視鏡手術(腹腔鏡、子宮鏡)、開腹手術、腟式手術を行います。 |
当直 |
有(無も応相談) 1回/月
|
当直体制 |
5名(内科系:1名、外科系:1名、ICU:1名、研修医:2名)
ウォークイン患者:5名前後(外科系患者) 救急車台数:1~2件 |
オンコール |
無(有も応相談)
|
勤務時間 |
平日 9:00 ~ 17:30【休憩時間】60 分
土曜 9:00 ~ 13:00【補足】or 9:00~17:30 平日勤務調整可能です。 |
早番・遅番 |
有
|
勤務日数 |
週5日(週4日勤務可)
|
休日 |
日 祝日 有給休暇:入職3か月後に3日間、6か月後に7日間、以降労働基準法に準拠
|
研究日 |
有 週1日
|
夏季休暇 |
有給休暇利用
|
年末年始休暇 |
4.5日 (12/30午後~1/3)
|
給与 |
週4日 【給与】 年収 1,200~1,400万円
週5日 【給与】 年収 1,500~2,000万円 正式な提示は面接後に決定します。 これまでのご経歴、前職までの年収などお伺いしながら決定していきます。 ・年俸制 ・当直手当別途支給 ・契約時間外の時間外勤務が発生した場合は15分単位で別途手当を支給いたします |
---|---|
通勤交通費 |
別途
|
当直手当 |
有 平日:内科系:60,000円、外科系:55,000円、ICU:50,000円、休日(24時間):140,000円
|
住宅手当 |
有 家賃半額負担:55,000円/月まで(さいたま市および近郊への転居の場合のみ対象)
|
赴任手当 |
有 規定による
|
退職金 |
有 退職金規定により常勤医として3年以上勤続された場合に支給
|
学会・院外研修出席 |
有 学会の参加(国内):業務に支障がない範囲で、年3日出張扱いとして可能
|
学会・院外研修出席費用 |
有 出席費用(参加費、旅費、宿泊費):法人規定に基づき支給(上限:80,000円、部長職は100,000円)
|
加入保険 |
社保(健・厚) 労災 雇用 病院賠償責任保険
|
医療機関情報
施設形態 |
病院
|
---|---|
診療科目 |
内科 消化器内科 呼吸器内科 循環器内科 血液内科 神経内科 腎臓内科 リウマチ科 内分泌・糖尿病・代謝内科 外科 消化器外科 肛門科 心臓血管外科 整形外科 脳神経外科 形成外科 乳腺外科 泌尿器科 麻酔科 救命救急 皮膚科 眼科 耳鼻咽喉科 婦人科 リハビリテーション科 緩和ケア 放射線科 病理診断科 臨床腫瘍科、歯科口腔外科
|
病床数 |
200〜499床
|
救急指定 |
二次
|
電子カルテ |
有
|
医療設備 |
PET-CT16列、64列MDCT装置、血管造影室、マンモグラフィー、3.0TMRI装置、リニアック、心臓カテーテル、体外衝撃波結石破砕装置、超音波内視鏡、ハイビジョン内視鏡、経食道超音波診断装置内視鏡、マイクロサージャリーなど
|
施設基準 |
【医科】
一般病棟入院基本料7対1入院基本料(307床) 急性期看護補助体制加算 1(25対1)(看護補助者5割以上) 夜間急性期看護補助体制加算(100対1) 入院時食事療養(Ⅰ) 臨床研修病院入院診療加算(1基幹型) 救急医療管理加算(乳幼児加算・小児加算含む) 超急性期脳卒中加算 診療録管理体制加算1 医師事務作業補助体制加算の区分:15対1補助体制加算 栄養サポートチーム加算 医療安全対策加算1 感染症対策防止加算2 患者サポート体制充実加算 褥瘡ハイリスク患者ケア加算 退院調整加算 救急搬送患者地域連携受入加算 救急搬送患者地域連携紹介加算 総合評価加算 呼吸ケアチーム加算 病棟薬剤業務実施加算 データ届出加算1イ(200床以上の病院) データ届出加算2イ(200床以上の病院) 院内トリアージ実施料 夜間休日救急搬送医学管理料 外来リハビリテーション診療料 ニコチン依存症指導管理料 糖尿病合併症管理料 がん性疼痛緩和指導管理料 がん患者指導管理料1 がん患者指導管理料2 がん患者指導管理料3 糖尿病透析予防指導管理料 開放型病院共同指導料 地域連携診療計画管理料 がん治療連携計画策定料 肝炎インターフェロン治療計画料 薬剤管理指導料 医療機器安全管理料1 在宅患者訪問看護・指導料及び同一建物居住者訪問看護・指導料(緩和ケア) 在宅療養後方支援病院 造血器腫瘍遺伝子検査 検体検査管理加算(Ⅰ) 検体検査管理加算(Ⅱ) 神経学的検査 センチネルリンパ節生検1併用法 センチネルリンパ節生検2単独法 植込型心電図検査 ヘッドアップティルト試験 時間内歩行試験 画像診断管理加算1 画像診断管理加算2 遠隔画像診断(送信側) CT撮影(16 列以上6 4 列未満マルチスライスCT)及びMRI撮影(1.5 テスラ以上3テスラ未満)の施設基準 抗悪性腫瘍剤処方管理加算 無菌製剤処理料 外来化学療法加算1 処置、休日加算1 処置、時間外加算1 処置、深夜加算1 手術、休日加算1 手術、時間外加算1 手術、深夜加算1 透析液水質確保加算2 酸素の購入価格に関する届出書 乳腺悪性腫瘍手術における乳がんセンチネルリンパ節加算1(併用法) 乳腺悪性腫瘍手術における乳がんセンチネルリンパ節加算1(単独法) 経皮的冠動脈形成術 経皮的冠動脈ステント留置術 ペースメーカー移植術及び交換術(電池交換含む) 植込型心電図記録計移植術及び植込型心電図記録計摘出術 大動脈バルーンパンピング法(IABP法) 体外衝撃波胆石破砕術(ESWL) 腹腔鏡下肝切除術 腹腔鏡下膵体尾部腫瘍切除術 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(ESWL) 輸血管理料Ⅰ及び輸血適正使用加算 人工肛門・人工膀胱造設術前処置加算 麻酔管理料(Ⅰ) 病理診断管理加算1 心大血管疾患リハビリテーション(Ⅰ)初期加算 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)(言語聴覚療法施設含む)初期加算 運動器リハビリテーション料(Ⅰ)初期加算 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)初期加算 がん患者リハビリテーション料 集団コミュニケーション療法料 【歯科】 地域歯科診療支援病院歯科初診料 地域歯科診療支援病院入院加算 歯科治療総合医療管理料 歯科口腔リハビリテーション料2 手術、休日加算1 手術、時間外加算1 手術、深夜加算1 口腔病理診断管理加算1 クラウン・ブリッジ維持管理料 |
認定施設 |
日本内科学会教育関連病院 日本消化器病学会認定施設 日本消化器内視鏡学会指導施設 日本肝臓学会認定施設 日本呼吸器学会関連施設 日本循環器学会研修施設 日本血液学会研修施設 日本脳卒中学会認定研修教育病院 日本腎臓学会研修施設 日本リウマチ学会教育施設 日本整形外科学会研修施設 日本麻酔科学会認定病院 日本ペインクリニック学会指定研修施設 日本医学放射線学会専門医修練協力機関 日本臨床細胞学会認定施設 日本緩和医療学会認定研修施設 日本神経学会准教育施設 日本糖尿病学会教育関連施設 日本乳癌学会関連施設 日本人間ドック学会委託研修関連施設 日本静脈経腸栄養学会・NST稼動施設 日本静脈経腸栄養学会(NST)実地修練施設
|
保育所 |
有 24時間保育可
|
勤務地詳細情報
所在地 |
埼玉県さいたま市北区
|
---|---|
交通アクセス |
1) JR宇都宮線〔東北本線〕・JR上野東京ライン
2) 東武野田線 |