【葛飾区×内科】週4勤務相談可能/オンコールなし!/内科の専門は問いません。
所在地 | 東京都 葛飾区 |
募集科目 | 内科 |
---|---|---|---|
給与 | 年収1,400~1,800万円 詳細な金額はこちら |
職務内容 | 外来 病棟管理、在宅医療、内視鏡 |
当直 | 有り 4回/月 |
勤務日数 | 週5日(週4勤務可) |
独自取材情報
★求人のポイント★
〇当直なし・オンコールなしのご相談も可能な好条件です!
⇒23区内、ケアミックス医療機関としては希少な好条件。
〇当直免除の日勤帯業務!
〇最寄り駅より5分ほどの好立地です!
求人詳細
勤務内容
募集科目 |
内科
|
---|---|
診療体制 |
◆常勤医師4名体制(院長先生を含む)
|
職務内容 |
【外来】
・担当数:3~4コマ/週 ・患者数:15名程度/コマ ・専門外来:相談可能 【病棟管理】 ・担当数:一般病棟、地ケア病棟の場合→10~20床程度 療養病棟の場合→30床程度 ・体制:主治医制 【在宅医療】 ・担当数:週1~2コマ ・訪問数:居宅8~10名/日 施設20~名/半日 ・対応割合:居宅9割 施設1割 ・訪問体制:医師・医療秘書または看護師 (運転や物品補助、診療時のカルテ代行) 【内視鏡】 週1~2コマ 【その他 補足】 ~手技について~ ・必須:点滴、注射、採血、カテーテル管理、経管栄養管理、気切管理、 電子カルテ操作 ・できるとありがたい点:人工呼吸器管理、緩和ケア、疼痛コントロール、 その他付随する医師としての業務全般 ※受け持ち患者数はその他の業務や患者の医療依存度などを加味して調整 |
当直 |
有(無も応相談) 4回/月
|
当直体制 |
1名
●当直は非常勤の当直医が対応していますのでありません。 ●在宅のオンコールは全て看護師が対応しています。 ・病棟管理 ※夜間の看取り対応はほぼありませんが、 対応の場合は翌日まで待ってもらう事が多いです。 |
オンコール |
無
|
勤務時間 |
平日 8:30 ~ 17:30【休憩時間】60 分
土曜 8:30 ~ 13:30【休憩時間】0 分【補足】終日勤務も可 【その他 補足】 ・勤務曜日応相談 ・水曜~19:00 ・17:00までの勤務も相談可能 ・土曜日勤務いただけると有難いとのこと ・土日休み相談可能 ・水曜日に夕診(17:00~19:00)があり「4週に1回」対応をお願いしたい ・土曜日の残り番(~17:30まで)が「4週に1回」あり。 ⇒土曜日の残り番の勤務内容は、当直医師が来られるまでの病棟管理。 (その間に急な対応が生じた例は、ここ10年間でほぼ無し) |
早番・遅番 |
有
|
勤務日数 |
週5日(週4勤務可)
|
休日 |
日 祝日 隔週土曜日(土日休み相談可)
|
研究日 |
有 週1日(水または木曜)
|
夏季休暇 |
特別休暇:3日 ※勤務開始後すぐに利用可能
|
年末年始休暇 |
5日(12/30~1/3)
|
給与 |
週4日 【給与】 年収 1,400~1,500万円
週5日 【給与】 年収 1,600~1,800万円 【その他 補足】※当直別途支給 ※年齢や経験や前職など応相談 |
---|---|
通勤交通費 |
別途 車通勤の場合相談(駐車場なし)
|
当直手当 |
無
|
住宅手当 |
無 年棒に含む
|
赴任手当 |
有 相見積もりのうえ事前承認制とし上限 300,000円を想定
|
退職金 |
無
|
学会・院外研修出席 |
有 国内出張に限り年2回までを出張扱い
|
学会・院外研修出席費用 |
有 参加費、交通費、宿泊費について上限100,000円/年までを 法人にて負担
|
加入保険 |
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 賠償責任保険
|
医療機関情報
施設形態 |
病院
|
---|---|
診療科目 |
内科 消化器内科 呼吸器内科 循環器内科 神経内科 腎臓内科 リウマチ科 内分泌・糖尿病・代謝内科 リハビリテーション科
|
病床数 |
20〜99床
|
救急指定 |
救急指定なし
|
常勤医師数 |
5名
|
電子カルテ |
有
|
医療設備 |
エコー(心腹)、電子内視鏡(上下部)、ヘリカルCT、、カラードップラー、自動血液ガス分析、ホルター心電図、呼吸機能検査
|
施設基準 |
リハビリ(脳血管等、運動器、呼吸器)
|
保育所 |
無
|
勤務地詳細情報
所在地 |
東京都葛飾区
|
---|---|
交通アクセス |
JR総武本線(東京-銚子)新小岩駅徒歩6分
|