【別府市×リハビリテーション科】病棟管理メイン/土日祝休み/観光地としても人気のエリア
| 所在地 | 大分県 別府市 |
募集科目 | リハビリテーション科 |
|---|---|---|---|
| 給与 | 年収1,200~1,800万円 詳細な金額はこちら |
職務内容 | 外来 病棟管理、予防接種 |
| 当直 | 有り 3回/月 |
勤務日数 | 週5日 |
独自取材情報
★求人のポイント★
〇日本リハビリテーション医学会研修施設病院
〇リハビリテーションの経験ある医師、これから学びたい医師も歓迎します
〇土日祝休み、当直回数などの諸条件ご相談応じます
求人詳細
勤務内容
募集科目 |
リハビリテーション科 ※リハビリテーションの経験または素養・興味のある方であれば専門科目は問いません
|
|---|---|
診療体制 |
◆常勤医師:10名
|
職務内容 |
【外来】
・外来担当医不在時の代診 【病棟管理】 ・担当数:15~20床 ・主な疾患:脳血管疾患を中心に、運動器、廃用症候群など ・高次納期の障害者のリハビリテーションに力を入れており、特徴として自動車運転のリハビリ訓練も行っています。そのため比較的ご年齢層の若い入院患者さんもおられます 【予防接種】 ・職員への予防接種対応 |
当直 |
有 3回/月
|
当直体制 |
1名体制
病棟管理 |
オンコール |
有
|
勤務時間 |
平日 8:20 ~ 17:20【休憩時間】60 分
【その他 補足】 ・休憩60分(12:20~13:20) ・半日有給休暇の場合は休憩なし |
早番・遅番 |
無
|
勤務日数 |
週5日
|
休日 |
土 日 祝日 完全週休二日制(公休日120日以上)(土日休み相談可)
|
研究日 |
無
|
夏季休暇 |
リフレッシュ休暇5日(4/1~3/31より希望取得)
|
年末年始休暇 |
6日(12/29~1/3)
|
給与 |
週5日 【給与】 年収 1,200~1,800万円
10年目 週5日 【給与】 年収 1,400万円~ 【その他 補足】・医歴・ご経験に応じて別途提示 ・特殊勤務手当:都度 |
|---|---|
通勤交通費 |
別途 通勤距離換算
|
当直手当 |
有 平日25,000円/回、休日40,000円/回
|
住宅手当 |
有 職員住宅(医師):有り (家賃25,300円/月 ※共益費2,300円込)
|
赴任手当 |
応相談 近隣転居を伴う場合のみ
|
退職金 |
有 支給対象:満1年以上勤続の場合
|
学会・院外研修出席 |
有 出張扱い ※法人規定による
|
学会・院外研修出席費用 |
有 費用(参加費、旅費、宿泊費):法人規定に基づき支給
|
加入保険 |
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
|
医療機関情報
施設形態 |
病院
|
|---|---|
診療科目 |
内科 リハビリテーション科
|
病床数 |
100〜199床
|
救急指定 |
救急指定なし
|
常勤医師数 |
9名
|
電子カルテ |
有
|
医療設備 |
運動療法室、水冶療室、物理療法室、作業療法室、言語聴覚療法室、手術室、X線装置、超音波装置、CT装置、臨床検査機器、薬剤機器
|
施設基準 |
総合リハビリテーション施設
|
保育所 |
無
|
勤務地詳細情報
所在地 |
大分県別府市
|
|---|---|
交通アクセス |
JR日豊本線(西小倉-佐伯)別府(大分県)駅タクシー約15分、バス約35分
|

医師免許証を提出する
実名公開中とは?