【倉敷市×循環器科】残業が少なくワークライフバランスのとれた医療機関です。
- 週4勤務
- 土日休み
- 当直なし
- 救急指定なし
- 1800万円可
- こだわり条件を変更して再検索
所在地 | 岡山県 |
募集科目 | 循環器科 |
---|---|---|---|
給与 | 年収1,500~2,000万円 詳細な金額はこちら |
職務内容 | 外来 病棟管理、救急、在宅医療 |
当直 | 有り 2回/月 |
施設形態 | 病院 |
独自取材情報
倉敷の中心部にございます医療機関です。
一般内科領域や予防医学、整形外科やリハビリテーションなど、
地域のニーズに幅広く対応しております二次救急病院です。
在籍医師が多いこともあり、負担を分け合える体制が整っておりますので、
多くの常勤医師がおよそ定時通りで帰宅されているなど、ワークライフバランスを
しっかりと取りながら働くことが出来る環境にございます。
医療クラークも6名在籍しており、医師の負担を軽減するよう考えられています。
先述の通りメリハリをつけて働くことができるということもあり、年々
常勤医師が増え、現在は30名を越える大所帯となりました。
女性の先生も多数ご活躍されています。
ワークライフバランスの向上を目指されている方、ぜひお問い合わせ下さい。
求人詳細
勤務内容
募集科目 |
循環器科
|
---|---|
職務内容 |
【外来】
※3~4コマ程度/週 【病棟管理】 ※10~20床程度 【救急】 【在宅医療】 ※在宅医療の常勤医に関しては、病院勤務との兼務になります。 |
当直 |
有 2回/月
|
当直体制 |
全科当直:1名
救急対応 救急車:2~3台程度、ウォークイン:3~5名程度 病棟管理 |
オンコール |
有
|
勤務時間 |
平日 8:30 ~ 17:15
土曜 8:30 ~ 12:30 |
早番・遅番 |
有
|
勤務日数 |
週5日
|
休日 |
土曜半日 日 祝日 4週8休制
|
研究日 |
無
|
夏季休暇 |
ご相談に応じます
|
年末年始休暇 |
4日(12/31~1/3)
|
給与 |
10年目 【給与】 年収 1,500~2,000万円
※金額は経験年数、資格ご希望により変動することがありますので、詳細につきましてはコンサルタントにお問い合わせください。 |
---|---|
通勤交通費 |
別途 公共交通機関を利用の場合、全額支給
|
当直手当 |
有 1回当たり50,000円
|
住宅手当 |
有 一部支給(15%程度分、医師負担)※マンション戸建提供
|
赴任手当 |
有 全額支給。特殊荷物については法人規定に準じます
|
退職金 |
有 5年以上
|
学会・院外研修出席 |
有 出張扱い(年1回) ※発表時は2回以上可能
|
学会・院外研修出席費用 |
有 年1回に限り出張扱いで費用負担あり(発表時は2回目以降も負担します)
|
加入保険 |
社保(健・厚) 労災 雇用
|
医療機関情報
施設形態 |
病院
|
---|---|
診療科目 |
内科 消化器科 呼吸器科 循環器科 神経内科 内分泌・糖尿病・代謝内科 外科 脳神経外科 形成外科 乳腺外科 麻酔科 皮膚科 美容外科 眼科 耳鼻咽喉科 婦人科 リハビリテーション科 放射線科 歯科
|
病床数 |
200〜499床
|
救急指定 |
二次
|
常勤医師数 |
34名
|
電子カルテ |
有
|
医療設備 |
手術室、臨床検査室、調剤室、消毒施設、給食施設、病理解剖室、ICU、機能訓練室、浴室、 X線室、ヘリカルCT、MRI(1.5テスラ、3テスラ)、MRA、緊急用患者輸送自動車、骨塩定量、アンギオ、マンモグラフィー、超音波、内視鏡
|
施設基準 |
亜急性期(20床) 回復期リハビリ(88床) 開放病床(5床) リハビリ(脳血管等 運動器 呼吸器) アルツハイマー型認知症早期診断支援システム共同研究施設 開放型病院
|
認定施設 |
日本プライマリ・ケア連合学会研修施設 日本消化器病学会関連施設 日本循環器学会研修関連施設 日本神経学会教育施設 日本脳卒中学会認定研修教育病院 日本整形外科学会研修施設 日本形成外科学会教育関連施設 日本リハビリテーション医学会研修施設 日本医療機能評価機構認定病院
|
保育所 |
有
|
勤務地詳細情報
所在地 |
岡山県
|
---|---|
交通アクセス |
1) JR山陽本線(岡山-下関)
【JR伯備線 連絡バス(岡山空港-児島) 】 |