【名護市×糖尿病内科】沖縄北部の急性期病院!土日祝お休みでオンオフハッキリ♪
所在地 | 沖縄県 名護市 |
募集科目 | 内分泌・糖尿病・代謝内科 |
---|---|---|---|
給与 | 年収1,100~1,800万円 詳細な金額はこちら |
職務内容 | 外来 病棟管理 |
当直 | 有り 5回/月 |
勤務日数 | 週5日 |
独自取材情報
〇沖縄北部の急性期病院
〇土日祝日休みでオンオフはっきりした勤務が可能!
〇住宅手当あり・引っ越し費用負担可能で福利厚生充実!
【医療機関概要】 ※HPより抜粋
公益社団法人 北部地区医師会によって平成3年に設立されて以来、北部地域の中核病院として「地域医療への貢献」を理念に地域の医療機関と連携を図り尽力しております。
診療の主な柱としては、生活習慣病診療、救急、がん診療、健診を行っており、また、医師会立の病院であるため、地域の診療所の後方支援病院としての役割も担っています。
この地域には、急性期の総合病院として県立病院もあり、当院と県立病院の連携によって、北部全体の地域医療をカバーしております。
当院では、『ひとりの患者さんを病院全体でみていく』というスタンスのもと、医師や看護師、コメディカルとの垣根のない環境で、診療・医療技術だけでなく「患者さまのためにベストを尽くす」チームの総合力を高め、患者さまの気持ちを尊重した医療を目指して参ります。
≪補足≫
2028年度に「沖縄県立北部病院」との統合、「公立北部医療センター」への名称変更及び450床規模の病院として再開院の予定。
求人詳細
勤務内容
募集科目 |
内分泌・糖尿病・代謝内科
|
---|---|
診療体制 |
◆常勤医師:約32名
◇内分泌代謝科:1名 |
職務内容 |
【外来】
【病棟管理】 |
当直 |
有 5回/月
|
当直体制 |
2~3名(外科、内科)
病棟管理、救急対応 救急件数:3~5件(夜間) |
勤務時間 |
平日 8:30 ~ 17:30【休憩時間】60 分
|
勤務日数 |
週5日
|
休日 |
土 日 祝日 (土日休み相談可)
|
研究日 |
無
|
夏季休暇 |
リフレッシュ休暇:3日間 盆休み:1日間
|
年末年始休暇 |
5日間 (12/30~1/3)
|
給与 |
【給与】 年収 1,100~1,800万円
【その他 補足】・ご相談に応じます ・年末年始勤務手当:有り 法人規定による |
---|---|
通勤交通費 |
規定による
|
当直手当 |
有 日当直手当:64,000円~130,000円/回 (内容により変動)
|
住宅手当 |
有 上限40,000円 諸費用(礼金、敷金等):法人負担
|
赴任手当 |
有 実費支給 (県外は300,000円まで、県内100,000円まで)
|
退職金 |
無
|
学会・院外研修出席 |
有 年2回まで ※学会発表者の場合は2回以上可能
|
学会・院外研修出席費用 |
有 法人負担 (年2回まで) ※学会発表者の場合:年2回以上法人負担可能
|
加入保険 |
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
|
医療機関情報
施設名 |
公益社団法人北部地区医師会 北部地区医師会病院
|
---|---|
施設形態 |
病院
|
診療科目 |
内科 循環器内科 リウマチ科 外科 消化器外科 心臓血管外科 整形外科 麻酔科 救命救急 皮膚科 リハビリテーション科 放射線科 病理診断科
|
病床数 |
236床(一般 176床/地域包括ケア 25床/回復期リハ 30床/ICU 5床)
|
救急指定 |
救急指定二次
|
常勤医師数 |
32名
|
医療設備 |
内視鏡、内視鏡下手術、血管連続撮影、シネアンギオ、心臓カテーテル検査、ヘリカルCT、3D-CT、骨塩定量、マンモ、エコー、3Dエコー、カラードップラー、X線テレビ、デジタルラジオグラフィー、自動血液ガス分析、自動血球計数、自動生化学分析、ホルター心電計、心電図モニター、呼吸機能検査、トレッドミル、眼底カメラ、人工呼吸器、除細動器、高気圧酸素療法、人工心肺、IABP、PTCA、透析、CAP、DX線撮影装置、マンモグラフィー、64列CT、MRI、高気圧酸素治療装置、ドクターカー
|
施設基準 |
一般病棟 入院基本料 7:1区分
|
認定施設 |
内科連携施設 循環器研修施設 消化器外科認定施設 呼吸器関連施設 心臓血管外科関連施設
|
法人関連施設 |
成人病検診センター併設、北部看護学校、ちゅら海クリニック、東村立診療所、屋我地診療所、久志診療所、北部地区医師会附属病院
|
勤務地詳細情報
所在地 |
沖縄県名護市宇茂佐1712-3
|
---|---|