【群馬県みどり市×人工透析科】常勤複数名体制のため、チーム医療ができる環境です。
| 所在地 | 群馬県 みどり市 |
募集科目 | 人工透析科 |
|---|---|---|---|
| 給与 | 年収1,500~2,000万円 詳細な金額はこちら |
職務内容 | 外来 病棟管理、透析管理 |
| 当直 | 有り 2回/月 |
勤務日数 | 週4.25日(週4勤務可) |
独自取材情報
★求人のポイント★
〇チーム医療を重要視される先生、スタッフとともに支えあっていく働き方をされたい先生にオススメします。
求人詳細
勤務内容
募集科目 |
人工透析科
|
|---|---|
診療体制 |
○常勤約30名
○腎臓内科9名 |
職務内容 |
【外来】
・外来担当数:週2~3コマ程度 ・外来患者数:20名程度/コマ ・外来内容:一般内科外来or腎臓内科外来、透析再診患者が多い ・カルテ:電子カルテ 【病棟管理】 ・病棟担当数:一般病床10名程度(主治医制) ・病棟内容:腎臓内科(入院透析)※認定医取得の為、循環器、呼吸器、消化器の受け持ち可能性有 ・救急対応:夜間は当直医が対応⇒対応できない場合のコール対応あり(月1~2回程度) ※カルテに記載して頂き、問題がないのであれば自己判断でオンコール無しも可能 【透析管理】 ・透析患者数:グループ全体700名(東邦病院では300名程度透析患者が通院している) ・透析病床数:89床 ・透析クール:月~土2クール ・透析スタッフ:臨床工学技士12名、看護師28名、クラーク5名 |
当直 |
有(無も応相談) 2回/月
|
当直体制 |
内科・外科1名ずつの2名体制
救急車平均2~3台/日、地域の高齢者が多い。 近隣病院へ搬送 ※免除相談可能 |
勤務時間 |
平日 9:00 ~ 17:30
土曜 9:00 ~ 12:45 【その他 補足】 ※土日祝日休み相談可能 |
勤務日数 |
週4.25日(週4勤務可)
|
休日 |
土曜半日 日 4月より左記 3厚真では木曜半日と金曜(土日休み相談可)
|
研究日 |
有
|
給与 |
週4.5日 【給与】 年収 1,500~2,000万円
10年目 週4.5日 【給与】 年収 1,680万円~ 20年目 週4.5日 【給与】 年収 1,800万円~ 部長 |
|---|---|
通勤交通費 |
別途
|
当直手当 |
無
|
住宅手当 |
無
|
退職金 |
有
|
学会・院外研修出席 |
有 年2回まで公費負担
|
学会・院外研修出席費用 |
有 年2回まで公費負担
|
医療機関情報
施設形態 |
病院
|
|---|---|
診療科目 |
内科 消化器内科 呼吸器内科 循環器内科 血液内科 神経内科 腎臓内科 心療内科 リウマチ科 内分泌・糖尿病・代謝内科 外科 消化器外科 心臓血管外科 整形外科 脳神経外科 乳腺外科 麻酔科 皮膚科 眼科 リハビリテーション科 緩和ケア 放射線科 人工透析科 糖尿病内科 膵臓病内科 乳腺甲状腺外科 歯科口腔外科
|
病床数 |
200〜499床
|
救急指定 |
救急指定二次
|
常勤医師数 |
40名
|
電子カルテ |
有
|
医療設備 |
心臓血管造影装置 ヘルカルCT MRI 乳房撮影装置 人工透析装置(89台)等
|
施設基準 |
回復期リハビリ(58床)、開放病床(5床)、リハビリ(脳血管等、運動器、呼吸器、心大血管、集団)、開放型病院
|
認定施設 |
内科連携施設 消化器病認定施設 循環器研修施設 糖尿病認定教育施設Ⅰ 腎臓認定施設 リウマチ教育施設 消化器内視鏡指定施設 日本透析医学会認定施設 日本心血管インターベンション治療学会研修関連施設
|
保育所 |
有 24時間保育可
|
勤務地詳細情報
所在地 |
群馬県みどり市
|
|---|---|
交通アクセス |
JR両毛線岩宿駅徒歩15分、タクシー5分
東武桐生線阿左美駅タクシー7分 東武桐生線新桐生駅タクシー5分 |

医師免許証を提出する
実名公開中とは?