【大分市×腎臓内科】急性期病院でのご勤務/QOLも大切にしています
所在地 | 大分県 大分市 |
募集科目 | 腎臓内科 |
---|---|---|---|
給与 | - | 職務内容 | 外来 病棟管理、透析管理 |
当直 | 有り 1回/月 |
勤務日数 | 週5日 |
独自取材情報
★求人のポイント★
〇急性期病院でのご勤務
〇QOLも大切にしています
求人詳細
勤務内容
募集科目 |
腎臓内科 ※透析対応が可能な方
|
---|---|
診療体制 |
◆医師総数:約50名 (研修医含む)
|
職務内容 |
【外来】
【病棟管理】 ・入院時のコンサルからお願いできればとのお考え 【透析管理】 ・クール数:月~土1クール ・外来透析患者数:約50名、 他施設から治療目的で紹介される透析患者年間200症例以上 ・人工透析を主とした透析導入及び急性血液浄化、各種アフェレーシスなど 先生のご希望やお考えを伺いながら対応はご相談させていただきたい意向 【その他 補足】 ※業務内容の詳細は応相談の上で決定いたします。 |
当直 |
有 1回/月
|
当直体制 |
内科系・外科系 2名体制
■急患・救急対応 ■病棟 (救急搬送件数は 2,000件/年 程度です。 心臓疾患、外傷系、消化器疾患などを中心に受け入れておりまます。) ※受入判断は当番医師の判断に委ねますが、ウォークインを含め初期対応を中心にご対応頂きます。 専門外の診療についてはオンコール医師に繋いで頂ければ対応致します。 また入院が必要となった場合も同様に専門医に引き継いで頂ければ結構です。 ※一人診療科となる場合、回数等も考慮していきたいご意向がおありです。 待機などの状況によっては免除も考えていただけます。 |
オンコール |
有(無も応相談)
|
勤務時間 |
平日 8:30 ~ 17:30
|
早番・遅番 |
無
|
勤務日数 |
週5日
|
休日 |
土 日 祝日 (土日休み相談可)
|
研究日 |
無
|
夏季休暇 |
3日+1週間(リフレッシュ休暇)
|
年末年始休暇 |
4日
|
給与 |
【その他 補足】・臨床経験、専門資格などにより評価いたします。
・日直・当直代込みで算出します |
---|---|
通勤交通費 |
別途 実費支給
|
当直手当 |
有 40,000円/回
|
住宅手当 |
有
|
赴任手当 |
有 全額負担(除:ピアノ、美術品など)
|
退職金 |
有
|
学会・院外研修出席 |
有 基本的に年2回、出張扱いにて参加可能
|
学会・院外研修出席費用 |
有 年2回は負担有 ※短期留学、海外学会参加については応相談の上、決定
|
加入保険 |
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
|
医療機関情報
施設形態 |
病院
|
---|---|
診療科目 |
内科 消化器内科 循環器内科 リウマチ科 外科 肛門科 心臓血管外科 整形外科 脳神経外科 形成外科 麻酔科 皮膚科 小児科 リハビリテーション科 放射線科 歯科・口腔外科、矯正歯科
|
病床数 |
200〜499床
|
救急指定 |
救急指定二次
|
医療設備 |
内視鏡、内視鏡下手術、血管連続撮影、CT、ヘリカルCT、マルチスライスCT、MRI、骨塩定量、RI、マンモ、エコー、3Dエコー、カラードップラー、X線テレビ、自動血液ガス分析、自動血球計数、自動生化学分析、ホルター心電計、トレッドミル、眼底カメラ、人工呼吸器、除細動器、高圧酸素療法、サイバーナイフ、PTCA、透析
|
施設基準 |
保険医療機関
地域医療支援病院 第2次救急指定病院 開放型病院 小児慢性特定疾病治療研究事業受託 管理型新医師臨床研修指定病院 原爆被爆者健診委託契約 労災保険指定病院 労災保険二次健診等給付医療機関 腎摘出協力医療機関 結核予防法指定病院 生活保護法指定病院 特定疾患治療研究事業受託 指定自立支援医療機関(心臓機能に関する医療、歯科口腔外科に関する医療、形成外科に関する医療) |
認定施設 |
内科連携施設 形成外科基幹施設 循環器研修施設 消化器内視鏡指定施設 心臓血管外科認定施設 麻酔科連携施設
|
保育所 |
有 病児保育可
|
勤務地詳細情報
所在地 |
大分県大分市
|
---|---|
交通アクセス |
JR日豊本線(西小倉-佐伯)鶴崎駅徒歩5分
|