【佐世保市/消化器科】急性期医療に取り組みたい先生にお薦めです!
- 週4勤務
- 土日休み
- 当直なし
- 救急指定なし
- 1800万円可
- こだわり条件を変更して再検索
所在地 | 長崎県 |
募集科目 | 消化器科 |
---|---|---|---|
給与 | 年収1,200~1,700万円 詳細な金額はこちら |
職務内容 | 外来 病棟管理、内視鏡検査 |
当直 | 有り 2回/月 |
施設形態 | 病院 |
独自取材情報
これまで当院は、急性期医療を主体としながらも療養病棟を保有し、急性期医療の機能の活性化を図ってきました。
開放型病院として、地域のかかりつけ医の先生方との連携も強めております。
今後は、地域医療支援病院の承認を取得すること、そして本年より運用開始した電子カルテなどを活用し情報の共有化による医療連携を進めることを目標としております。
現在、地域の患者様方のニーズに応えるべく、各科募集を行なっております。
専門科目によりまして、派遣元の大学は違いますが、学閥などはなく、医局内の雰囲気は良好です。
職員・スタッフを含めました部門間の垣根も低く、コミュニケーションがとりやすい環境です。
症例も多数ございますので、これまでの経験を活かしたい先生にも、スキルアップを目指したい先生にもオススメの医療機関です。
ご不明な点などがございましたら、何なりとお問い合わせください。
お待ちしております。
求人詳細
勤務内容
募集科目 |
消化器科
|
---|---|
職務内容 |
【外来】
*受け持ちについてはご相談下さい。 【病棟管理】 *受け持ちについてはご相談下さい。 【内視鏡検査】 *ご相談下さい。 |
当直 |
有 2回/月
|
当直体制 |
1名体制
※月6回前後は救急輪番日のため、内科1名・外科1名の2名体制 ※別途、産婦人科の待機当直あり |
勤務時間 |
平日 8:30 ~ 17:30
|
早番・遅番 |
無
|
休日 |
日 祝日 創立記念日 ※週休2日制
|
研究日 |
無
|
夏季休暇 |
4日
|
年末年始休暇 |
6日(12/29~1/3)
|
給与 |
【給与】 年収 1,200~1,700万円 ※5年目~20年目の目安になります。
※ご経験・ご希望を考慮致します。 |
---|---|
通勤交通費 |
別途
|
当直手当 |
有
|
住宅手当 |
有
|
赴任手当 |
有
|
退職金 |
有 医師経験年数6年目以上が対象
|
学会・院外研修出席 |
有 年2回(広島を境に1回ずつ)、発表時は制限なし
|
学会・院外研修出席費用 |
有
|
加入保険 |
社保(健・厚) 医師賠償保険 労災 雇用 その他 共済組合
|
医療機関情報
施設形態 |
病院
|
---|---|
診療科目 |
消化器科 呼吸器科 循環器科 神経内科 腎臓内科 外科 整形外科 脳神経外科 乳腺外科 泌尿器科 麻酔科 皮膚科 眼科 耳鼻咽喉科 産科 婦人科 小児科 リハビリテーション科 放射線科 血液内科、糖尿病内科、歯科口腔外科
|
病床数 |
200〜499床
|
救急指定 |
二次
|
常勤医師数 |
58名
|
電子カルテ |
有
|
医療設備 |
手術室(8室)
人工透析室(36床) NICU(8床) RIシンチカメラ 体外受精室 リハビリテーション室 デジタル透視血管造影装置(DFA) MRI装置(1.5テスラ) 64列多列検出器型CT 体外衝撃波結石破砕装置(ESWL) レーザー光線凝固装置 炭酸ガスレーザー手術装置 流水リハビリ装置(フローミル) 骨密度測定装置 高気圧酸素治療装置 PDTレーザー ホルミウムヤグレーザー IABP |
施設基準 |
一般病棟入院基本料 医療機器安全管理料1
療養病棟入院基本料 歯科治療総合医療管理料 小児入院医療管理料5 血液細胞核酸増幅同定検査 亜急性期入院医療管理料1 HPV核酸同定検査 臨床研修病院入院診療加算 検体検査管理加算(Ⅰ) 救急医療管理加算・乳幼児救急医療管理加算 検体検査管理加算(Ⅳ) 超急性期脳卒中加算 神経学的検査 妊産婦緊急搬送入院加算 コンタクトレンズ検査料1 診療録管理体制加算 小児食物アレルギー負荷検査 医師事務作業補助体制加算 画像診断管理加算1 急性期看護補助体制加算 画像診断管理加算2 療養環境加算 CT撮影及びMRI撮影 重症者等療養環境特別加算 冠動脈CT撮影加算 療養病棟療養環境加算1 心臓MRI撮影加算 重症皮膚潰瘍管理加算 抗悪性腫瘍剤処方管理加算 栄養管理実施加算 外来化学療法加算1 医療安全対策加算 無菌製剤処理料 褥瘡患者管理加算 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅲ) ハイリスク妊婦管理加算 運動器リハビリテーション料(Ⅰ) ハイリスク分娩管理加算 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ) 慢性期病棟等退院調整加算 がん患者リハビリテーション料 急性期病棟等退院調整加算 エタノールの局所注入(甲状腺に対するもの) 救急搬送患者地域連携受入加算 エタノールの局所注入(副甲状腺に対するもの) 呼吸ケアチーム加算 透析液水質加算 地域歯科診療支援病院入院加算 ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術 地域歯科診療支援病院歯科初診料 大動脈バルーンパンピング法(IABP法) 歯科外来診療環境体制加算 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術 障害者歯科医療連携加算 医科点数表第2章第10部手術の通則5及び6(歯科点数表第2章第9部の通則4を含む。)に掲げる手術 高度難聴指導管理料 糖尿病合併症管理料 麻酔管理料(Ⅰ)、麻酔管理料(Ⅱ) がん性疼痛緩和指導管理料 入院時食事療養・生活療養(Ⅰ) がん患者カウンセリング料 保険外併用療養費(初診時・時間外・180日を越える入院に係る・特別の療養環境の提供に関する) 小児科外来診療科 地域連携小児夜間・休日診療料2 超音波骨折治療法(四肢の骨折(治療のために手術中行われるものを除く)のうち、観血的手術を実施した場合) 薬剤管理指導料 医薬品安全性情報等管理体制加算 |
認定施設 |
日本内科学会教育関連病院 日本循環器学会研修関連施設 日本腎臓学会研修施設 日本外科学会指定施設 日本消化器外科学会認定施設 日本整形外科学会研修施設 日本泌尿器科学会基幹教育施設 日本麻酔科学会認定病院 日本周産期・新生児医学会母体・胎児専門医補完施設 日本医学放射線学会修練機関 日本産科婦人科学会専攻医指導施設 日本産科婦人科学会婦人科腫瘍登録施設
|
保育所 |
無
|
勤務地詳細情報
所在地 |
長崎県
|
---|---|
交通アクセス |
1) JR佐世保線
【松浦鉄道西九州線 連絡バス(長崎空港-佐世保) 】 |