【足立区×内科系】週4日~/年収2000万円可/老人ホームからの急変受入れがメインでもゆったり勤務
- 週4勤務
- 土日休み
- 当直なし
- 救急指定なし
- 1800万円可
- こだわり条件を変更して再検索
所在地 | 東京都 足立区伊興本町 |
募集科目 | 内科 総合内科 |
---|---|---|---|
給与 | 年収1,300~1,600万円 詳細な金額はこちら |
職務内容 | 外来 病棟管理、その他 |
当直 | 無し |
施設形態 | 病院 |
独自取材情報
★求人のポイント★
○勤務とプライベートのメリハリのついた働き方が可能な環境!
⇒緊急度の高いものはグループ第一病院で対応可能。症例は少ない傾向。
【病院概要】
足立区を中心に、医療機関を展開するグループ(苑田会)関連施設。
一般床ではありますが、より急性期である第一病院の後方支援に近い形で
ある程度安定した患者受入の多い医療機関となっております。
同地域で同法人が運営する病院のうちの1つです。
それぞれ役割があり、急性期かリハ、療養とそれぞれ色が違います。
こちらの法人には超急性期の病院もあるため、
非常に忙しいのでは?と勘違いされがちです。
しかし病院は比較的ゆったり勤務可能です。
二次救急指定病院ながらも、救急車受入れは比較的少なく当直時で1~2台程度と、忙しすぎることはありません。
※グループ内の超急性期病院から、急遽協力を要請されることはほとんどありません。
さらに近隣にある法人の保育所も利用可能です。
また、脊椎脊髄病センターを兼ねておりますので、整形疾患の患者様が多いことも特徴です。
求人詳細
勤務内容
募集科目 |
内科 総合内科
|
---|---|
診療体制 |
♦︎医師常勤医:6名
《内科》:1名 (60代男性) 《整形外科》:4名(40代後半・50代・50代・60代男性) ※全員脊椎・脊髄専門 《麻酔科》:1名(40代女性) |
職務内容 |
【外来】
・担当数:3コマ/週 ・体制:2診制 ・患者数:30~40名/コマ ・主な疾患:高齢疾患 ・カルテ:紙 ※年明けから電子にする予定あり(メーカー未定) 【病棟管理】 ・主治医制 ・20名程度 地域の高齢患者さん中心 【その他】 専門外来:ペースメーカー外来なども検討可能 |
当直 |
無(有も応相談)
|
当直体制 |
1名(内科系)
《ウォークイン》0~5名/日 《救急対応》0~3名/日 ・主な患者法人内老人ホームからの急変受け入れがメイン ※最近はあまり救急を取れないことが知られてしまっているので、相談自体の件数も減っているそうです |
オンコール |
無
|
勤務時間 |
平日 8:45 ~ 17:20【補足】※週4日勤務の場合は8:45~17:30
土曜 8:45 ~ 17:30【補足】※週4日勤務の場合は8:45~17:30 |
早番・遅番 |
有
|
勤務日数 |
週5日(週4日勤務相談可)
|
休日 |
日 祝日
|
研究日 |
有 週1~2日 応相談
|
夏季休暇 |
4~10月の間で3日
|
年末年始休暇 |
12/30~1/3 ※患者様に合わせて休みを取ってもらいます
|
給与 |
週4日勤務 【給与】 年収 1,300万円 +当直手当+早遅手当
週5日勤務 【給与】 年収 1,600万円 +当直手当+早遅手当 |
---|---|
通勤交通費 |
別途 申請をすれば交通費を年収に上乗せで含むか、別途で支給のどちらかになります
|
当直手当 |
有 4.5~5万円/回
|
住宅手当 |
無
|
赴任手当 |
無
|
退職金 |
無
|
学会・院外研修出席 |
有 年2回まで
|
学会・院外研修出席費用 |
有 年2回まで法人負担
|
加入保険 |
社保(健・厚) 労災 雇用
|
医療機関情報
施設名 |
医療法人社団苑田会 苑田第三病院
|
---|---|
施設形態 |
病院
|
診療科目 |
内科 消化器科 呼吸器科 循環器科 外科 心臓血管外科 整形外科 脳神経外科 泌尿器科 麻酔科 小児科 リハビリテーション科 放射線科
|
病床数 |
117床(一般 58床/回復期リハ 59床)
|
救急指定 |
二次
|
常勤医師数 |
10名
|
電子カルテ |
無
|
施設基準 |
リハビリ(運動器)
|
認定施設 |
日本整形外科学会研修施設 日本麻酔科学会認定病院
|
保育所 |
有 24時間保育可
|
法人関連施設 |
苑田第一病院、苑田第二病院、苑田会リハビリテーション病院、苑田診療所、苑田会歯科
|
勤務地詳細情報
所在地 |
東京都足立区伊興本町2-5-10
|
---|---|
交通アクセス |
1) 東武伊勢崎線 竹ノ塚駅 西口徒歩約10分
|