【八王子市×精神科】院長職の募集です。
| 所在地 | 東京都 八王子市 |
募集科目 | 精神科 |
|---|---|---|---|
| 給与 | 年収1,800~2,200万円 詳細な金額はこちら |
職務内容 | 外来 病棟管理 |
| 当直 | 有り 4回/月 |
勤務日数 | 週5日(週4勤務可) |
独自取材情報
★求人のポイント★
〇基本定時あがり!メリハリのある勤務です。
〇医師と看護師、コメディカルによるチ-ム医療の実践に取り組んでおり、医師数も多く、内科常勤もおり、非常勤でも各科の医師をそろえております。
〇日本精神神経学会の基幹施設になります!
〇精神保健指定医の取得が可能な病院になります!
求人詳細
勤務内容
募集科目 |
精神科
|
|---|---|
診療体制 |
◆精神科常勤医師数:20名程度
|
職務内容 |
【外来】
・担当数:週1コマ ・対応数:30名ほど/コマ ・診療体制:7診 ・カルテ:電子カルテ ・対象疾患:統合失調症・うつ病・双極性障害・発達障害・認知症・依存症 等 【病棟管理】 ・担当数:急性期15~30名ほど ・体制:主治医制 ・措置入院:50~60件程度/年間 【その他 補足】 <具体的な患者層> ①統合失調症:29 % ②気分(感情)障害:23% ③精神作用物質による精神及び行動の障害:3% ④症状性を含む器質性精神障害 認知症 精神症状のないてんかん 睡眠障害を含む:25% ⑤児童・思春期精神障害:10% ⑥神経症状障害 ストレス関連障害及び身体表現性障害:10% ⑦成人のパーソナリティ障害と行動の障害:1% |
当直 |
有(無も応相談) 4回/月
|
当直体制 |
医師:1名
⇒指定医の取得有無にかかわらず1名体制になります。 非指定医の医師で対応が難しい場合は指定医の先生にオンコールする形になります。 病棟管理 |
オンコール |
有(無も応相談)
|
勤務時間 |
平日 9:00 ~ 17:00【休憩時間】60 分
土曜 9:00 ~ 17:00【休憩時間】60 分 【その他 補足】 ・指定医、非指定医共に常勤は週5日ご勤務 ・月曜日は医局会があるため勤務必須となります |
早番・遅番 |
有
|
勤務日数 |
週5日(週4勤務可)
|
休日 |
日 祝日 祝祭日は計画有給として取得
|
研究日 |
無
|
夏季休暇 |
週4日の場合:2日間(7~11月の中で) 週5日の場合:3日間(7~11月の中で)
|
年末年始休暇 |
6日 (12月30日~1月4日)
|
給与 |
週5日 【給与】 年収 1,800~2,200万円 経験・スキルにより上記金額以上も検討。
【その他 補足】・当直代別途支給 |
|---|---|
通勤交通費 |
別途 実費支給 上限:20,000円
|
当直手当 |
有 当直手当:平日43,000円、休日45,000円 ●日直手当:70,000円 ●正月当直(12月30日~1月4日の期間の勤務が対象):25,000円 ※1日当たりの支給額上限は95,000円
|
住宅手当 |
有 自社物件の社宅(平均3DK 80㎡前後マンションタイプ)を 市価の3割程度の家賃(45,000~55,000円)で利用できます。自社物件が満室の場合、八王子市内の同等の物件の家賃補助制度が有ります。家賃は本人と病院の折半となります。(上限80,000円)
|
赴任手当 |
無 応相談
|
退職金 |
無
|
学会・院外研修出席 |
有 学会の参加(国内):業務に支障がない範囲で、年1回出張扱いとして可能 発表:都度協議の上決定
|
学会・院外研修出席費用 |
有 学会の参加(国内):参加費、交通費、宿泊代(原則1泊)は法人負担 発表:都度協議の上決定
|
加入保険 |
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 賠償責任保険
|
医療機関情報
施設形態 |
病院
|
|---|---|
診療科目 |
内科 外科 整形外科 皮膚科 眼科 精神科 歯科,歯科口腔外科
|
病床数 |
200〜499床
|
救急指定 |
救急指定なし
|
常勤医師数 |
12名
|
電子カルテ |
有
|
医療設備 |
内視鏡、CT、エコー、X線テレビ、ホルター心計、眼底カメラ
|
認定施設 |
精神科基幹施設 精神科連携施設 精神保健指定医取得可能医療機関
|
保育所 |
有 24時間保育可
|
勤務地詳細情報
所在地 |
東京都八王子市
|
|---|---|
交通アクセス |
JR中央本線(東京-塩尻)高尾(東京都)駅バス15分「宝生寺団地」行き「上小田野」下車
|

医師免許証を提出する
実名公開中とは?