【足利市×精神科】週4日1600万~/夜間対応なしでメリハリのついた勤務が可能です☆
| 所在地 | 栃木県 足利市大前町 |
募集科目 | 精神科 |
|---|---|---|---|
| 給与 | 年収1,600万円~ 詳細な金額はこちら |
職務内容 | 外来 病棟管理 |
| 当直 | 無し |
勤務日数 | 週5日(週4勤務可) |
独自取材情報
〇精神保健指定医・老年精神医学会専門医・認知症学会専門医等
各種資格取得可能!
〇思春期から老年期までバランスの良い症例数が集まります!
〇最寄駅から車で7分とアクセス良好!
【医療機関概要】※HPより抜粋
当院では、患者様のパートナーとして、患者様と共に病気と向き合ってまいりたいと考えております。ご希望があった場合には、治療上支障がなければ、出来る限りおこたえしております。
139床の入院施設を有し、患者様のご病状にあわせての治療プログラム(急性期治療・回復期治療・慢性期治療)に対応し、3つの病棟にわけて運営しております。
ゆとりのある広さとアメニティの充実により、居心地の良い治療空間・病状への細かな対応が実現し、入院期間の短期化に効果を発揮しています。
3大学病院の教育関連病院に指定されており、その連携を軸に、研究機関としてストレスケアセンターを設置いたしました。院長は認知症診断治療の専門医認定をうけ、病院も日本老年精神医学会・日本認知症学会に認定されております。平成22年、厚生労働省より、認知症疾患医療センターの認可をうけました。
地域の皆様の心と体のサポートのための講演活動・指導者育成にも力を注いでおります。
求人詳細
勤務内容
募集科目 |
精神科
|
|---|---|
診療体制 |
◆常勤医師数:6名
・精神科の常勤医師数:5名 ・内科の常勤医師数:1名 |
職務内容 |
【外来】
※指定医をお持ちでない先生については基本的には病棟管理から ご対応いただいております。 ・担当数:応相談 ・対応数:15~30名/コマ ・年齢層:20代~80代 ・疾患:認知症、統合失調症、うつ病等 ・体制:4診体制 ・カルテ:電子カルテ(2024.3導入済み) 【病棟管理】 ・担当数:応相談 ・内容:急性期+慢性期 ⇒院長の意向で指定医取得に必要な症例の患者様については入院受け入れを検討するなどご相談可能です。 ・体制:主治医制 ・措置入院:年間で数例あり |
当直 |
無(有も応相談)
|
当直体制 |
1名体制
病棟管理 |
オンコール |
無
|
勤務時間 |
平日 9:00 ~ 17:30【休憩時間】60 分
土曜 9:00 ~ 17:30【休憩時間】60 分 【その他 補足】 ※平日のみの勤務相談可能 |
早番・遅番 |
無
|
勤務日数 |
週5日(週4勤務可)
|
休日 |
日 祝日 (土日休み相談可)
|
夏季休暇 |
有給休暇を利用
|
年末年始休暇 |
5日間(12月30日~1月3日)
|
待遇
給与 |
週4日 【給与】 年収 1,600万円~ ※ご経験・スキルにより応相談(指定医取得済みの場合)
週5日 【給与】 年収 1,800万円~ ※ご経験・スキルにより応相談(指定医取得済みの場合) 【その他 補足】※指定医取得希望の先生は別途相談 |
|---|---|
通勤交通費 |
別途 車通勤可 駐車場有
|
当直手当 |
有 35,000円以上/回
|
住宅手当 |
有 借上げ社宅(家賃全額施設にて負担します)
|
赴任手当 |
有 応相談
|
退職金 |
有 勤続3年以上で支給
|
学会・院外研修出席 |
有 規定に基づく
|
学会・院外研修出席費用 |
有 規定に基づき支給
|
加入保険 |
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 賠償責任保険
|
医療機関情報
施設名 |
医療法人根岸会 足利富士見台病院
|
|---|---|
施設形態 |
病院
|
診療科目 |
内科 心療内科 精神科 老人内科
|
病床数 |
139床(精神一般 139床)
|
救急指定 |
救急指定なし
|
常勤医師数 |
6名
|
電子カルテ |
有
|
施設基準 |
精神科急性期治療病棟1(35床)、精神療養病棟(104床)
|
認定施設 |
精神保健指定医取得可能医療機関
|
勤務地詳細情報
所在地 |
栃木県足利市大前町1272
|
|---|---|
交通アクセス |
JR両毛線山前駅徒歩約20分
東武伊勢崎線〔スカイツリーライン〕足利市〔東武線〕駅車15分 |

医師免許証を提出する
実名公開中とは?