【福井市 / 糖尿病内科】 勤務スタイルは先生の希望でアレンジ可能!
所在地 | 福井県 福井市 |
募集科目 | 内分泌・糖尿病・代謝内科 |
---|---|---|---|
給与 | 年収1,300万円~ 詳細な金額はこちら |
職務内容 | 外来 病棟管理 |
当直 | 有り |
勤務日数 | 週5日(週4勤務可) |
独自取材情報
○ 綺麗な病院 ○
少し市中心部からは離れた場所にはございますが、総合病院機能を備えた開放感のある施設です。
各学会の認定施設にもなっており、症例研鑽や将来の開業のための診療実績を積みたい先生にはお勧めの医療機関です。
○ 勤務条件は各先生のご希望内容をお聞きし、決定します ○
クリニックでの外来のみがいい、子供が小さいので急性期医療で患者を担当するのは対抗がある、当直を毎週は厳しい、など各先生の諸事情があるかと思います。
関連のクリニック勤務中心、当直を管理当直となる福井病院で行う、など色々と配慮をした勤務条件が可能です。
求人詳細
勤務内容
募集科目 |
内分泌・糖尿病・代謝内科
|
---|---|
職務内容 |
【外来】
【病棟管理】 【その他 補足】 福井総合クリニックでの外来(3〜4コマ)、 福井総合病院での病棟管理(20〜30名) ※ご相談に応じます |
当直 |
有(無も応相談)
|
当直体制 |
3名体制(内科・外科・病棟)
|
勤務時間 |
平日 8:30 ~ 17:00
土曜 8:30 ~ 12:30【補足】交代で隔週勤務 |
早番・遅番 |
無
|
勤務日数 |
週5日(週4勤務可)
|
休日 |
土曜半日 日 祝日
|
研究日 |
応相談
|
夏季休暇 |
5日間
|
年末年始休暇 |
6日間
|
給与 |
10年目 週5日 【給与】 年収 1,300万円~
|
---|---|
通勤交通費 |
別途 (距離計算)
|
当直手当 |
有 37,000円
|
住宅手当 |
無
|
赴任手当 |
有 距離に応じて規定あり。上限25万円。
|
退職金 |
有 勤続3年以上
|
学会・院外研修出席 |
有 規定あり。(演者の場合、上限はございません)
|
学会・院外研修出席費用 |
有 規定あり。
|
加入保険 |
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
|
医療機関情報
施設形態 |
病院
|
---|---|
診療科目 |
内科 消化器内科 呼吸器内科 循環器内科 神経内科 腎臓内科 リウマチ科 アレルギー科 内分泌・糖尿病・代謝内科 外科 消化器外科 肛門科 呼吸器外科 整形外科 脳神経外科 泌尿器科 小児外科 麻酔科 皮膚科 眼科 耳鼻咽喉科 産婦人科 婦人科 小児科 リハビリテーション科 精神科 放射線科 糖尿病内科、歯科、歯科口腔外科
|
病床数 |
200〜499床
|
救急指定 |
救急指定二次
|
常勤医師数 |
42名
|
医療設備 |
一般X線撮影装置、ヘリカルCT、MDCT、MRI、RI、DR、X線テレビ、マンモグラフィー、DPX、パノラマ撮影装置、X線移動撮影装置、心電計、超音波診断装置、呼吸機能自動解析装置、サーモグラフィ、脳波計、オージオメーター、筋電計、ABI、ポリソムノグラフィ、脈波計、24時間ホルター心電計解析装置、ESWL、エキシマレーザー
|
施設基準 |
電子化加算(歯科)
一般病棟入院基本料7対1、臨床研修病院入院診療加算、超急性期脳卒中加算、診療録管理体制加算、医師事務作業補助加算(75対1)、療養環境加算、重症者等療養環境特別加算、栄養管理実施加算、医療安全対策加算、褥瘡患者管理加算、後期高齢者退院調整加算、回復期リハビリテーション病棟入院料1、重症患者回復病棟加算、亜急性期入院医療管理料1 |
認定施設 |
内科連携施設 整形外科基幹施設 リハビリテーション科基幹施設 循環器研修施設 神経内科認定施設 リウマチ教育施設 消化器外科認定施設 日本脳卒中学会研究教育施設 脳神経外科連携施設 消化器病関連施設 眼科連携施設 麻酔科連携施設 消化器内視鏡指定連携施設
|
勤務地詳細情報
所在地 |
福井県福井市
|
---|---|
交通アクセス |
えちぜん鉄道三国芦原線新田塚駅徒歩1分。徒歩1分で福井総合クリニック。福井総合クリニックより当院シャトルバスが運行されています。(所要時間17分)
|