開業医の年収はいくらなのか
医師と言えば高額な年収をもらっている職業の一つですが、医師の中でもさらに多くの年収を稼いでいるのが開業医です。医師全体の年収の平均が1000万円前後なのに対し、開業医は幅がありますがだいたい2000万円~3000万円も稼いでいます。
つまり医師で年収を多く稼ぎたいという人は開業医になる必要があるということです。また、開業医のなかでも特に年収が高いと言われているのが眼科です。なんと眼科ですと平均3500万円稼いでいるというデータもあります。平均的な勤務医と比べると3倍以上の収入が見込めますね。
しかし開業医は常に返済に追われているケースも多く、年収=全て自分が使えるお金というわけではないのです。それにはなぜなのか。新しく医療器具を購入すると何千万円または何億とかかる場合があるからです。開業をしている限り、ずっと同じ医療器具でいるわけにもいきませんよね、当然古く使えなくなってしまえば新しく買い替えなければなりません。その場合かなりの費用が必要となりますし、いつ患者が少なくなってしまうかを考えてしまうと貯蓄は必ず必要となります。
開業医の魅力はその多額な年収と言えますが、その分リスクも大きく、失敗した場合には多くの借金を背負ってしまう可能性もあります。ですから自分には開業医がいいのか、それとも勤務医が向いているのかを判断し、年収を上げたいのであれば転職というのも考えてもいいのかもしれません。同じ条件でもっといい年収を稼げる求人も探せば見つかりますので、開業を考える前に一度探してみてはどうでしょうか。そこから開業をするかどうか決めてもいいかもしれませんね。
<その他参考情報>
医師の年収1,500万は多い?少ない?ー病院経営の視点から見る、医師の年収が決まる仕組みと年収アップのヒント
「医師の年収・収入について」の他の記事を読む

- 民間病院と公立病院で医師の年収はどう違う?開設者別病院比較
- 医師の年収に関する最新情報は「公立病院の医師の年収は?民間病院との違いを比較」をご確認ください。 病院の経営母体には様々な種類がある 日本では約20万人の医師が給料を貰う勤務医として勤務しており、そ...すべて読む

- 医師が開業前に税金他諸々の事務を学ぶには
- 勤務医からいきなり開業医は負担が大きい 勤務医として長くキャリアを積んできた医師にとっては、税金とは「勤務先で源泉徴収され年末調整で戻る」「消費税がアップして困る」程度の認識と思います。しかし勤務医の...すべて読む

- 医師の転勤や転職と住宅ローンの要件について
- 医師の転居や転勤についてお調べの方へ。下記の最新記事を是非ご覧ください。 ・医師に転居はつきもの?転居に関する医師1,791名のアンケート結果 ・引っ越し時の面倒な手続きもこれで大丈夫!医師が転居・転...すべて読む
59記事の「 医師の年収・収入について 」の記事を読む
