科目不問で転職できる医師求人にはどのようなものがあるか?
常勤でも科目不問で勤務できる求人がある
「科目不問」の求人、というと当直や健診などのアルバイト勤務のことを想定する医師が多いと思います。実際に当直勤務あっても、救急対応や急変時の対応の少ない、いわゆる寝当直と呼ばれるようなものであれば、専門に関わらず勤務できるため、科目不問の当直アルバイト勤務などの募集は多いです。また、健診のスポット医師の募集も科目不問で勤務できることが多いです。
しかし、アルバイトだけでなく常勤医として転職する場合でも、科目不問で勤務できる求人はあります。実際に医師転職ドットコムのキーワード検索で「科目不問」と入れて検索すると99件、「未経験」と入れて検索すると322件の求人が見つかります(2017年2月15日時点、検索できるのはあくまで公開求人のうち「未経験」「科目不問」が明記されている求人のみとなります)。
科目不問で転職できる医師求人の種類
科目不問で転職できる医師の求人にはどのようなものがあるのでしょうか?よく募集をいただく科目不問の求人としては、下記のようなものがあります。
1.老健施設長の求人
介護老人保健施設の施設長の求人の中には、科目不問でも可能な求人が多いです。入居者の医学的管理が業務になりますが、老健が病院に併設されているなど連携している病院を置いていることも多く、そのような法人では急変時には病院の医師が対応する体制を整えていることが多くなっています。詳細は老健施設長の求人特集ページに掲載しています。
2.療養病棟管理中心の求人
療養病院やケアミックス病院の療養病棟での病棟管理中心の常勤求人は、科目不問で勤務できるものが多いです。週4日・オンコールなしなどの条件で勤務できる病院も多いため、家庭などの事情で勤務できる時間が限定されている場合でも勤務しやすいといえます。
3.健診の常勤求人
老健施設や療養病院に比べると数は少ないですが、健診の常勤求人が出ることもあります。募集は健診専門の施設だけでなく、病院からも健診専任の担当として募集が出ることがあります。科目不問ではありますが、マンモなどの読影スキルは重視されることが多いため、婦人科や放射線科の医師が医療機関側からは好まれる傾向にあります。
4.クリニックでの管理医師求人
クリニックの管理医師求人は、前院長の退職などの事情で科目不問で急募されることがあります。また、特養(特別養護老人ホーム)併設のクリニックや、AGAクリニックも科目不問で募集が出やすいものといえます。クリニック求人についての詳細はクリニック勤務の求人特集ページに掲載しています。
5.未経験や転科からの勤務が可能な求人
未経験でも勤務が可能な求人としては、リハビリテーション科、在宅医療、緩和ケア、美容外科、眼科(コンタクト外来中心)、精神科などがあります。精神科やリハビリテーション科は、外科系医師の転科先としても人気があります。また、未経験でも高給与の求人はありますが、診療のリスクに対する対価として高給与が支払われている場合もあるため、研修体制がしっかりしているのか、法人として信頼できるのか、という点は転職前に確認しておくことをおすすめします。転科に関する詳細は医師の転科特集ページに掲載しています。
科目不問・未経験から転職した医師の体験談
医師転職ドットコムを運営するメディウェルでは、科目不問の求人や未経験でも勤務可能な求人を用意しており、実際にメディウェルの転職支援サービスを通じて多くの医師が未経験から転職を成功しています。以下にそのような医師の転職体験談を一部ご紹介します。
・「10年越しの夢を叶える! 未経験から美容外科医へ」
メーカーの営業職から医学部に入り直し、救急医として勤務していた医師(男性・40代)の転職体験談です。この医師は美容医療にもともと興味をもっていたことから、美容外科の研修・教育体制の整った医療機関を希望し、未経験ながら年収2,000万円から勤務を始めることに成功しています。
・「命を預かる重責に、医師を辞めようとさえ思ったけれど…」
眼科医として大学病院に勤務していた医師(女性・20代)の転職体験談です。この医師は大学病院の激務の中、一歩間違えれば失明という重責も重なって心身ともに疲弊していた状態でした。地元の医療機関で未経験から勤務できる常勤の健診業務を見つけたことで、当直やオンコール対応から解放されて医師として勤務を続けることができました。
・「臨床経験ほぼなしのママさんドクターが転職に成功した理由」
これまで育児のため週1日の健診業務のみを行なっていた医師(女性・30代)の転職体験談です。この医師は子どもが大きくなったため常勤に復帰しようと考えたものの、経験のある健診業務に絞っても時間的制約の中で勤務できる施設がなかなか見つかりませんでした。しかし、未経験でも勤務できる在宅クリニックを見つけ、最終的に在宅医療を学びつつ訪問健診も行ないつつ常勤の時短勤務を実現できました。
このように、未経験でも転職に成功している医師は多くいらっしゃいます。
未経験や科目不問の求人は医療機関側の研修体制や経営の安定性など、重点的に確認すべきポイントも異なってきますので、科目不問の求人をお探しの場合は経験豊富なメディウェルの医師転職コンサルタントにご相談ください。
「医師の働き方」の他の記事を読む

- 転勤する勤務医の実状
- 医師の転居や転勤についてお調べの方へ。下記の最新記事を是非ご覧ください。 ・医師に転居はつきもの?転居に関する医師1,791名のアンケート結果 ・引っ越し時の面倒な手続きもこれで大丈夫!医師が転居・転...すべて読む

- 知られざる医師の実態
- 医師の勤務実態に関する情報は「医師の当直の実態とは?1,649人の医師のアンケート回答結果」をご確認ください。 医師はどれだけ働いているのか 先生方の医師という職業は一般的に、高給取り、人々の病気を治...すべて読む

- 医師という職業の辛い部分とやり甲斐との間で考える転職
- 転職のサポートなら 我々医師転職ドットコムは、研修医の立場の先生からキャリアを積まれたドクターの立場の先生まで、医者という職業に従事されている先生方すべての転職を支援、サポートしています。 医師転職ド...すべて読む
106記事の「 医師の働き方 」の記事を読む
