北海道の医師の募集とその問題点

北海道の医師の募集情報を見てみると決まった札幌市などの都市ばかりでてきて、その他の市町村で医師の募集はほとんど探すことができません。ではそういった市区町村では医師がたくさんいるから募集がないのでしょうか?

実はそうではなく、北海道では医療の過疎化がどんどん進んでいってしまい、市区町村全てに病院や医師がいなくなってしまっているのです。なんとデータによると北海道の市区町村の中では52、地区でみると121もの場所では診察も治療も受けることができないのです。つまり病気になってもすぐに医師に診てもらえない環境で暮らしている方が大勢いるというわけです。

こういった医療を受ける事ができない方は夏の季節ではまだ自分で治療を他の場所まで受けに行く事が出来ますが、それが冬になってしまうと雪などの問題で治療を行える所まで行く事すらできなくなってしまう場合もあるのです。
これはとても深刻な問題で、北海道のこの広大な土地柄ならではの問題でもあり、なかなかいい解決策も出されていない状態でもあります。

また、まだ病院がある地域でもなかなか医師の募集をしても集まらないという現実があるため今度この数はもっと増えていくのかもしれません。

もしもそういった現実を知って、放っておけないと思った医師の方はぜひ一度そういった土地での勤務を考えてみてはいかがでしょうか?もちろん大きな病院のような設備は整っていないかもしれませんが、そこでの経験は今まで以上の物があると思いますし、何よりこれ以上の社会貢献はないと思います。もし気になる方はそういった病院を一度調べてみてくださいね。

医師の転職先の探し方」の他の記事を読む

関東の医師求人の傾向と転職市場
医師転職ドットコムで関東の医師求人を探すには?  医師転職ドットコムの地域区分は9つに分けられ、①北海道、②東北、③北関東・山梨、④首都圏(1都3県)、⑤東海、⑥北信越、⑦近畿圏、⑧中国・四国、⑨九州...すべて読む
腫瘍内科医師が求人を探すには?
腫瘍内科とは?  腫瘍内科とは、腫瘍(主にがん)を対象とする内科を指します。がん疾患に対する治療法としては、主に手術や内視鏡による外科的治療、化学(薬物)療法、放射線治療がありますが、そのうち腫瘍内科...すべて読む
快適な医局で仕事をするには特性を知った上での調査が必要
医局に関する最新情報は「3分の2の医師が転職を考えたことあり。背景には医局人事への不満も―ケアネット医師会員への転職アンケート結果の概要」をご確認ください。 1.医局とは医師の待機所・控室の事も指す ...すべて読む

90記事の「 医師の転職先の探し方 」の記事を読む

転職支援サービスに申し込む
医師転職ドットコムが提供するお役立ちコンテンツ
医師の転職活動のノウハウ満載! 他の先生の転職事例やよくある質問集など、多彩な情報を提供しております。
納得のいく医師転職を実現した300人の医師の体験談をご紹介しています。
産業医、専門医取得、高額年収など人気のテーマ別特集。転職市場動向や転職成功者の声、転職理由など、なかなか聞くことのできない医師の転職に関わるホンネを分析します。
医師転職ドットコムのサービスをはじめてご利用いただく医師へ向けて、当社サービスを詳しくご紹介しております。