脳外科医の年収
医師の診療科別の年収に関する情報は「医師が得する”お金”のハナシ 第11回 【2017年版】診療科別・医師の年収比較~給与の高い科目はここだ!」をご確認ください。
脳外科には、頭痛、めまい、頭部外傷、脳血管障害などに悩む患者さんが訪れます。脳神経外科疾患、すなわち脳や脊髄、末梢神経、脊椎などに関する疾患を治療する診療科です。
外科医の中でもとりわけスペシャリストと呼ばれるような医師が多く在籍しています。勤務医の平均的な年収は1200万円前後です。そのうち、脳外科の医師の年収は、経験年数5年で1000万円から1300万年ほど、10年勤務して1300万円から1500万円ほどになります。
他の勤務医の年収に比べ、脳外科医の年収はたいした違いはないということがわかります。医師の平均的な年収です。
ただし、より専門性を求めるような職場になると、年収2000万円以上というところもあるようです。
逆に、地方の病院に勤めたり、勤務日数がすくない場合には年収が1000万円以下という場合もあります。もちろん、年収などの待遇は各病院によっても違いますし、各医師の経験年数などによっても異なってきますので、脳外科医になることを希望している医師の方や、転職を希望している医師の方は、きちんと自分の希望条件に近い勤務先を見つけられるよう、就職先、転職先の情報収集は十分にした方がよいでしょう。
また、脳外科はこれからも需要が期待され、また医療技術の進歩・発展も望まれる分野です。厄介な病気も多く、新しい治療方法の研究や発展も大変期待されています。
脳は心臓と同じように人間にとって大切なパーツで、人の命に関わる分野になります。やりがいがあり、安定した収入を求める医師の方は脳外科を希望してもよいでしょう。
脳神経外科専門のコンサルタントが1人1人に合った求人募集情報をご紹介
「医師の働き方」の他の記事を読む

- 科目不問で転職できる医師求人にはどのようなものがあるか?
- 常勤でも科目不問で勤務できる求人がある 「科目不問」の求人、というと当直や健診などのアルバイト勤務のことを想定する医師が多いと思います。実際に当直勤務あっても、救急対応や急変時の対応の少ない、いわゆ...すべて読む

- 転勤する勤務医の実状
- 医師の転居や転勤についてお調べの方へ。下記の最新記事を是非ご覧ください。 ・医師に転居はつきもの?転居に関する医師1,791名のアンケート結果 ・引っ越し時の面倒な手続きもこれで大丈夫!医師が転居・転...すべて読む

- 知られざる医師の実態
- 医師の勤務実態に関する情報は「医師の当直の実態とは?1,649人の医師のアンケート回答結果」をご確認ください。 医師はどれだけ働いているのか 先生方の医師という職業は一般的に、高給取り、人々の病気を治...すべて読む
106記事の「 医師の働き方 」の記事を読む
